
金沢にいながら日本各地のご当地ラーメンがいただけるという珍しいお店ご当地ラーメン 巡さんへ
前回の訪問「丸鶏中華そば(鶏チャーシュー・自家製肉ワンタントッピング)」「甘えび塩ラーメン」
昨日まるこんさんがUPしてたから、そうだ私も食べてた!とつられUP(笑)実際いただいたのはちょっと前なんですが

そしてタイムリーにももパパさんもUPされて私の中では「冷やし喜多方」祭りじゃ~♪



レギュラーメニューの中では金沢ご当地として出している「甘えび塩ラーメン」が特に好きなんですけど、先日いただいた「喜多方ラーメン」がホントに美味くて。。私の中で順位が入れかわっちゃいましたね。まぁどちらもオススメなんですが♪

そんな巡さんの夏麺は「冷やし喜多方」。大好きで毎年いただいてます。冷たいスープを温かくしてもらう「冷やし喜多方(温ver.)」もまたいいの。。
「冷やし喜多方」800円

デフォルトだと表層の油が意外と多いので、油少なめのアダルト仕様でお願いしています

ちょっとアップ。琥珀色の澄んだスープにピンクのレアチャーシューがキレイ。うんうん、やっぱりこれにしてよかったとご満悦のひととき


艶やかなスープは鰺煮干、鯖節、昆布の魚介のみを使った和出汁。レギュラーメニューの温かい喜多方ラーメンをそのまま冷やしたものではなく、このメニューのためにスープを仕込んでいます
うどん出汁っぽくなりそうなところをお魚の香味油を浮かせることでラーメンたらしめていて、油少なめにしてもらっていても存在感は充分。
煮干や鯖節のほろ苦さ、クリアに伝わる醤油感、そして具材の茗荷と大葉もほろ苦くすっきりとしていて、これは苦みを楽しむオトナの冷やし。
めっちゃ美味いなぁ。。


平打ちの縮れ麺は冷たく締まりクニュっとした弾力も備え喉越し良く。すっきりとした和出汁の中で、この麺も「ラーメンらしさ」を主張してます。この麺がもしうどんだったり素麺だったりしたら??うーん、やっぱりこの麺がベストマッチですよね♪
「しらす丼」300円


「冷やし喜多方」と一緒に提供されている「しらす丼」も楽しみのひとつ。ふわふわの柔らかいしらすの下には糸花の鰹節が。少しこのままいただいてから「冷やし喜多方」の冷たいスープをかけて「出汁茶漬け」にしていただくのが最高なんです

「冷やし喜多方」は例年だと8月の限定メニューなんだけど、今年は8月は、、??
27日(土)はイレギュラーな営業時間なのでお気をつけくださいね♪

ご当地ラーメン 巡(めぐる)
月~木 11:00~15:00 18:00~25:00
金・土 11:00~15:00 18:00~26:00
日曜日 11:00~16:00 18:00~22:30
LOは各30分前
石川県堀川町27-1
076-224-4788
店舗向かい側に専用駐車場有り
https://www.facebook.com/ramen.meguru/
https://twitter.com/ramen_meguru?s=09