当ブログで何度か紹介させていただいた、徳光SAはくさん街道市場内味の穴場 長崎出島さん。。

知人だった運営会社の社長さんに誘われて、自分の会社を息子さんに譲って長崎から出て来られた店主ご夫妻。しかしながら昨年7月に運営会社が倒産、テナントの店舗がどんどん抜けていく中、残った数店舗で自主的に営業を続けてきたんです。営業権が8月までで、それまでにどうするか考えたいと仰っていました
金沢に残ってくれたら嬉しいけど、知人の運営会社社長さんが亡くなられ運営会社も倒産してしまった今、金沢に縁もゆかりもないし、若くないご夫妻にとっては長崎に帰られたほうが幸せなのかも。。
前回の訪問のあとも何度か足を運んでいたんですが、たまたまなのか臨時休業されていて、、

そして、ある日移転の貼り紙が。。❗
金沢に残られるんや
後日、移転先の住所に行ってみると


あった❗近江町市場の中、鮨歴々さんの隣です。立派な暖簾には近江町市場店って♪
ご主人も奥様も元気そうで何より❗私の事も覚えていてくださってたし、「特製ちゃんぽん」の記事にコメントいただいた常連さんの事を話すとすぐに思い出されてましたよ♪
亡くなられた運営会社社長さんの娘さんが世話してくれたという「近江町市場店」はカウンター8席くらいの小さなお店ですが、店頭にはご主人お手製の「V.I.P.席」も設けられました(笑)


メニューも券売機も以前と同じものですが、移転直後という事もあり「ちゃんぽん」「皿うどん」「ラーメン」に絞っての営業です。厨房も以前よりかなり狭いので、今までやってた沢山のメニューは難しいかも
お店が狭いのはいいこともあります❗
以前はお店が広く厨房は奥にあったけど、今はカウンターの目の前にコンロがあるので間近で調理を見ることができ、あれこれとお話できるのも楽しい♪
「ちゃんぽん」900円

まずはやっぱり基本のちゃんぽんですね♪こちらのちゃんぽんは、長崎出身のご夫妻が長崎から取り寄せた材料で作る、ちゃんとした長崎のちゃんぽんです❗

鶏ガラ豚骨に海鮮や野菜から染み出た旨みのスープはリンガーハットなどと比べるとあっさりめで優しく素朴な味わい。ちょっと物足りないと感じたら胡椒を振るといい感じになりますよ♪

海老やアサリ、豚肉などの具材もしっかり入ってます。鮮やかなピンクと緑のかまぼこが特徴的で、もちろん長崎から取り寄せています

つるんとして柔らかい丸断面のストレート中太麺ももちろん長崎から。一般的な中華麺とは違うちゃんぽん専用麺は具材と煮込んでもダレず、最後まで変わらない食感です
今回も美味しくいただきました
長崎からこちらに来られてご苦労も多かったと思うけど金沢に残られると決めたご夫妻、いつもニコニコなんです。これからも仲良く、力を合わせて頑張ってくださいね
前回の記事に息子さんからもコメントをいただきました。ありがとうございました
まだ移転したてで定休日や営業時間は決めてないそうですが、金沢の台所近江町市場でいただく長崎の味、機会があったらぜひどうぞ
