

自家製麺のぼるさんへ
大好きなお店だけど、夜にラーメンを食べることが多い私にとってはハードルが高いお店であります

ミシュランビブグルマンにも掲載されて、金沢のラーメン店の中でも特に行列の長いお店のひとつ。この日は土曜日ということもあり開店と同時に満席、中待ちができていました。週末だけなのか、この日は開店前にメニューが配られ、助手の男性がオーダーを聞いてくださいました。この助手さん、、電車やバスの運転手さんみたいな独特のアクセントのある口調と丁寧すぎる物腰のナイスキャラ

ウッディな内装の明るく清潔な店内、誠実で清々しい対応のご主人。女性ひとりでも安心して来れるお店です
前回の訪問「ひやし」
レギュラーメニューは余分な油を取り除いたあっさりめの鶏白湯「京ラーメン」シリーズと、薩摩軍鶏と名古屋コーチンを使った濃密な鶏清湯の「シャモ&コーチン」。夏は「ひやし」があるためか、つけ麺はお休みです
前回の訪問「ひやし」


レギュラーメニューは余分な油を取り除いたあっさりめの鶏白湯「京ラーメン」シリーズと、薩摩軍鶏と名古屋コーチンを使った濃密な鶏清湯の「シャモ&コーチン」。夏は「ひやし」があるためか、つけ麺はお休みです
「京ラーメン」シリーズからは、ネタではなく本当に大好きな(笑)「納豆ラーメン」をご紹介
「シャモ&コーチン」は塩味が特に好きで、ここでもしな~っと食べてますw
先日いただいて今年も感動の美味さだった「ひやし」に派生モデルが出たと知ったら、いっちゃいますよね
ドリームさんがいち早く食べられていました♪詳しいことはドリームさんの記事をご覧くださいませ
「ひやし担々」950円
自家製辣油の赤がまばゆい
辛いの苦手だけど、赤い辣油が描く色彩の美しさ。担々麺って芸術的ですよね
葱、メンマ、フライドオニオンは「ひやし」と同じだけど、岩海苔の代わりに「京担々」の肉味噌と自家製辣油と芝麻醤が入っています。お値段は「ひやし」と同じなので、こちらのほうがお得感ありますね
「ひやし」と同じシャモコーと魚介のWスープに自家製辣油と芝麻醤を加えたもの。レギュラーメニューの温かい「京担々」は鶏白湯に担々を合わせたものなので、「京担々」の冷やしバージョンではないんです
「シャモ&コーチン」は塩味が特に好きで、ここでもしな~っと食べてますw

先日いただいて今年も感動の美味さだった「ひやし」に派生モデルが出たと知ったら、いっちゃいますよね

ドリームさんがいち早く食べられていました♪詳しいことはドリームさんの記事をご覧くださいませ

「ひやし担々」950円

自家製辣油の赤がまばゆい

辛いの苦手だけど、赤い辣油が描く色彩の美しさ。担々麺って芸術的ですよね


葱、メンマ、フライドオニオンは「ひやし」と同じだけど、岩海苔の代わりに「京担々」の肉味噌と自家製辣油と芝麻醤が入っています。お値段は「ひやし」と同じなので、こちらのほうがお得感ありますね


「ひやし」と同じシャモコーと魚介のWスープに自家製辣油と芝麻醤を加えたもの。レギュラーメニューの温かい「京担々」は鶏白湯に担々を合わせたものなので、「京担々」の冷やしバージョンではないんです
ピリッとした辣油とまろやかな芝麻醤が加わってもびくともしない、濃密なスープの旨みがスゴい❗辣油や芝麻醤はあくまでもスープの引き立て役、冷やし担々のほうが、スープの凄さが分かるかも。
スゴい❗美味すぎる❗
これ、宇宙一好きな神楽さんの冷やし担々麺と同じくらい好きだわ。。
麺は「ひやし」専用の自家製細麺、レギュラー麺よりプリっとしてて冷たいスープによく合います
(前に、シャモコーもこの新麺に変えたと聞いていたんですけど、前のレギュラー麺のほうが良いというお客さんが多かったそうで、今はシャモコーはレギュラー麺に戻っているそうです。なので、この麺は「ひやし」だけの専用麺となりました)
豚レアチャーシューと、ひやし専用の鶏チャーシューも嬉しい♪どちらもしっとり、旨みが詰まっています

終盤はしっとりした肉味噌やカリカリのフライドオニオンでコクが増して食感が豊かになり、最後のひとしずくまで飽きずにいただけました
のぼるさんの担々、やっぱり美味いです。久しぶりに温かい「京担々」も食べたくなりました♪
自家製麺のぼる
石川県金沢市玉鉾1丁目177
076-200-9397
11:00~15:00
定休日 火曜日
カウンター9席、4人掛けボックス席×2
駐車場はコープたまぼこと共有
スゴい❗美味すぎる❗

これ、宇宙一好きな神楽さんの冷やし担々麺と同じくらい好きだわ。。

麺は「ひやし」専用の自家製細麺、レギュラー麺よりプリっとしてて冷たいスープによく合います
(前に、シャモコーもこの新麺に変えたと聞いていたんですけど、前のレギュラー麺のほうが良いというお客さんが多かったそうで、今はシャモコーはレギュラー麺に戻っているそうです。なので、この麺は「ひやし」だけの専用麺となりました)

豚レアチャーシューと、ひやし専用の鶏チャーシューも嬉しい♪どちらもしっとり、旨みが詰まっています


終盤はしっとりした肉味噌やカリカリのフライドオニオンでコクが増して食感が豊かになり、最後のひとしずくまで飽きずにいただけました

のぼるさんの担々、やっぱり美味いです。久しぶりに温かい「京担々」も食べたくなりました♪

自家製麺のぼる
石川県金沢市玉鉾1丁目177
076-200-9397
11:00~15:00
定休日 火曜日
カウンター9席、4人掛けボックス席×2
駐車場はコープたまぼこと共有