金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

「無化調中華会」自然派らーめん 神楽

この日は




イメージ 2


自然派らーめん 神楽さんへ




前回の訪問「冷やしウニ塩ラーメン」




イメージ 3


先日SNSで案内があった神楽さんの「無化調中華会」翌日の午前中には受付終了してましたね、予約できてよかった。。





中華会といってもいつものカウンター席、ご主人が中華鍋を振るう様子をかぶり付きで眺めながらの食事です♪





イメージ 5


ももパパさんをお誘いしました♪
どーなるかと思ったけど(笑)、烏龍茶で乾杯です♪




この日のメニュー

イメージ 4


餃子、麻婆豆腐、海老のトマトソース炒めなど。フカヒレやらアワビやら大袈裟な食材は使わず、どこの中華屋さんでも出しているような基本メニューを無化調の神楽テイストで。自信の現れですね❗





無添加餃子」


イメージ 6


まず通常営業でも出されている神楽餃子。パリっとした薄皮、ニンニク無しの上品なもの。やっぱり美味いですよね~




「麻婆豆腐」


イメージ 7


北京風とのことで、よくある挽肉が入ったこってりしたものとは全く違うもの。優しいとろみの、辣油が効いたピリ辛のあんでまとめた絹ごし豆腐。挽肉の粒々が無い、ちゅるんとろんとした喉越しの麻婆豆腐は初体験。
小立野のお豆腐屋さん(大鋸豆腐本店さん?)のお豆腐を使っているそうです




「海老のトマトソース炒め」


イメージ 8


海老チリじゃなくトマトソース炒め、辛くないです。ソースの優しい味わいと海老のぷり感、ギュっと詰まった旨み。何気ないけどめっちゃ美味い




「辛子鶏丁(宮崎産ハーブ鶏と野菜の四川唐辛子炒め)」


イメージ 1


唐辛子の小口切りが入ってて、ピリ辛のアクセント。鶏が小さくカットされてるのに凄く柔らかくて。。味つけも絶妙です




「古老肉(酢豚)」(追加メニュー)


イメージ 9


柔らかい肩ロース肉と玉葱とパイナップルだけのシンプルな酢豚、これも本当に美味い。私は酢豚にパイナップルは好きです(笑)




「青菜の塩味炒め」(追加メニュー)


イメージ 10


茎のシャキシャキが堪らない、さっぱりとしていくらでも食べられそう




叉焼炒飯」(追加メニュー)


イメージ 11


いつもラーメンに乗ってるあの燻製釜焼きチャーシューとメンマが入ったチャーハン❗ふわふわパラパラ、仄かな燻香が堪らない





「ハーフ麺」


イメージ 12


イメージ 13


〆はやっぱりラーメン、1/2といっても多めに入ってました。神楽さんでの中華だから当たり前なんだけど、〆に神楽さんのラーメンって贅沢。。




どこでも食べられるようなメニューばかりなのにどこにもない特別感があって、どれも優しい味わい。ひとしずくも残したくないものばかりで本当に美味しくいただきました

ご主人お疲れさまでした!
また機会があったらお願いしますね

ももパパさんもお付き合いいただきありがとうございました♪




自然派らーめん 神楽(かぐら)
11:30~14:15(L.O) 17:30~20:00(L.O)
(売り切れにて閉店もあり、営業時間や臨時休業はTwitterで確認)
定休日 月曜日、日曜夜、第3火曜日
石川県金沢市寺町1丁目20-10
駐車場有り(道路挟んで向かいにも3台有り)
http://www.kanazawakagura.com/
https://twitter.com/musanjin?s=09