この日は

自家製麺のぼるさんへ
前回の訪問「ハーブ」


先日しいのき迎賓館でのイベント泡とスパイスでいただいた「スパイスまぜまぜ」がお店での限定メニューとして始まったということで、お休みの日を待ってようやくいただくことができました♪
先日ノブさんも食べられてますね♪
やっぱりまぜそばでも貴族な食べっぷりです
「スパイスまぜまぜ(1玉)」750円

クミン、カルダモン、コリアンダー、クローブ、ブラックペッパー、シナモンをホールから焙煎しミルで粉砕したオリジナルブレンドのスパイスはイベントと同じものですが、イベントではスパイスをオイルで割り、ビールによく合うパンチのあるまぜそばだったのに対し、お店ではスパイスを白湯スープで割ったスパイスタレを使っていて、イベントよりもまろやかで繊細な味わいのスパイス感になっています

辛くない、シナモンやクローブのほろ苦が効いた大人っぽいスパイス感のまぜそば。イベントよりも穏やかな風味だけどパツっとした麺に絡んでやっぱり美味い♪
最初はタレが結構入ってたけど混ぜると麺や具材に馴染んでタレは残らなかったので、追い飯よりも大盛りにするのが良さそうです
「シャモ&コーチン(塩)」850円


のぼるさんではつけ麺以外の細麺は全部共通でメニューによって茹で時間を変えて対応していましたが、シャモコーをブラッシュアップし旨みを強くしたため麺と合わなくなってきたのでシャモコー専用麺を作ったそうです。友達のを少し分けていただきました

シャモコーは鶏の旨みを堪能できる塩味が好き。最初はシャモコー独特の豊潤でちょっとミルキーささえ感じるスープ。そして時間差でまろやかな塩を感じるけど、食べ進んでいくうちにスープと塩の風味がゆったりと馴染んでとろけ合う感じ。
美味いなぁ。。

全粒粉が入り加水率高めの細麺はぷりっとした感じ。今回は前の細麺の印象が強くてちょっと馴染めなかったけど、何回かいただいたらしっくり来るかも??次回もシャモコー。。でもその前に「ひやし」かな?
加筆