
金澤流麺 南さんへ
前回の訪問「牛の賢者」


南さんは開店以来金沢大地さんのお醤油をつかってきましたが、つい最近金沢大地さんで限定販売されていた生醤油と出会いました。金沢大地さんの有機大豆と有機小麦を使った2年熟成の非加熱生醤油。。しかも福座さんで使われている「天祐」と同じ金沢の老舗蔵中初商店さん仕込みなんですね
そのお醤油を虹の橋同様牛スープにそのまま入れてみたところ非常に美味しかった❗ということで、早速メニュー入りしました

その名も「大地の胎動」
壮大なネーミングに、南さんの感動と思い入れを感じます
「大地の胎動」


虹の橋同様、具材別皿のかけらーめんスタイルで

美しい麺線と艶やかなスープ。これだけのらーめんが本当に美味しそうで堪らない

基本の牛出汁に、醤油タレに加工せず火入れもしない、そのまんまのお醤油を入れただけのスープ。虹の橋のような初々しく瑞々しいタッチではなく複雑で重厚な旨み、発酵した大豆の奥深い香り。厚みのある大きな花びらがゆっくり開くような力強い感じ。それでいて嫌みなく。
すごい。。

それでいて、麺を啜ると重厚な醤油感がすうっと消え、麺の甘さを引き出してくれる。何て奥ゆかしいんや。。
その後も麺、スープ、麺、スープと交互にいただいたけど、最初に感じたあの醤油感は仄かになり、美味い牛出汁と艶やかな麺を盛り立ててくれる。
ブラッシュアップを続けてきた今の南さんの牛出汁だからこそできるらーめん。
味変アイテムなど使わなくても、そのままのお醤油ひと匙だけで変化を感じさせるらーめん。別皿で玉葱や九条葱なども添えられていますが、最後のひとしずくまで何も入れないで食べたいくらい。
このお醤油、澱の入り具合とか瓶一本一本でかなり違うそうで、同じお醤油でも次回はまた違う味わいを感じるのかもしれません。そんな一期一会な感じもいいなぁ
めっちゃ美味かったです。いつもありがとう

金澤流麺 南(かなざわらーめん みなみ)
月火木金土 11:00~14:30 18:00~20:30
日祝 11:00~14:30
定休日 水曜日
石川県野々市市稲荷4-85
カウンターのみ9席
駐車場有り
https://mobile.twitter.com/minaminho373
https://www.facebook.com/kanazawaramen/
https://www.instagram.com/minaminho373/