金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

「冷たい正油ラーメン」「中華そば」桜 三四郎

この日は仕事が終わるのが遅く、馴染みのお店はほとんど閉まってる時間。重くないあっさりしたのをさらっと食べて帰りたいなぁ。。

こんな時の取っておきはこちら




イメージ 2



三四郎さんです




前回の記事「とろみパーコー麺」「ターチャン麺」



イメージ 6



もう平成から令和の時代になっているというのに、昭和なラーメン推しのお店。。




イメージ 4



イメージ 5



美味かったターチャン麺、まだやってますね♪




イメージ 3



今回は敬愛するだんなさんrina_cute_loveさんが食べられていたコレ!

実は昨年の秋に食べて美味くて気に入ってたんですけど、もう季節外れかな~なんて思って記事にしなかったんですよねでもあれからずっと、冬も冷たいの出してたんですねw




イメージ 7



GW中はLINE友 岩海苔トッピングが無料なのでもちろんお願いしました♪





「冷たい正油ラーメン(串揚げ付き)」680円


イメージ 1



サービスなのに岩海苔盛り盛りが嬉しいこの岩海苔、トッピングすると200円ですよ。太っ腹ですね♪




イメージ 8



冷たいラーメンに揚げたて熱々の串揚げがデフォで付いてくるのも何だか嬉しい♪




イメージ 9



ひんやり冷たいスープは温かいラーメンと同じ鶏ガラスープ。ほんの僅かにお酢胡麻油が入っていて、遠~いところに冷やし中華っぽさを感じます



これがね、神楽さんABRIさんの冷やしとはまた違うちょっと懐かしい感じで




めっちゃうんまいのよ❗




東北では冷やしラーメンが好んで食べられるそうだけど、何だかそんな東北の老舗で出してそうなイメージ。。(東北行った事ないです。あくまでイメージですw)



イメージ 10



柔らかめに茹でて冷水で締めた多加水の中太麺もスープに馴染んでするする入ります




イメージ 11



チャーシューは脂の少ない部位だけど、冷たくても固くなりすぎず美味くいただきました

たっぷりの岩海苔は冷たいスープだとパリパリした食感で、これもまたいいんですわ





友達に「冷たい正油ラーメン」が美味かった事を力説すると、食べてみたいと翌日もお邪魔することに






「中華そば」680円


イメージ 12



同じスープの温かいバージョンですね。もちろんこの日もLINE友 岩海苔トッピングお願いしました♪




イメージ 13



優しい鶏ガラスープはほんのり化調が効いて懐かしい味わい。昭和を感じます




イメージ 14



冷たいのはナルトだったけど温かいのは赤巻かまぼこ。金沢っぽくていいですね




イメージ 15



三四郎さんでは温かいラーメンは、麺を茹でた後に更にスープと一緒に小鍋で煮て柔らか麺にしてるのが特徴。いつか固めでお願いしてみたいな~と思ってて、今回初めて固めオーダーしてみたところ冷たいのと同じ多加水麺で出してくださいました。もっちりとして食べ応え感アップ♪これもまたいい感じ♪





イメージ 16



お昼13:00まではご飯1杯サービスです





たまにはこんな昭和なお店でほっこりもいいよね~♪

平成最後の日と令和最初の日にお邪魔したお店、桜 三四郎さんでした





三四郎
11:00~15:30 18:00~22:00
定休日 月曜日
石川県金沢市高尾南3丁目7番 清水ビル1F
駐車場有り