GWの真っ只中ですがもちろん仕事。。昨晩は仕事が遅くなった事もあり馴染みのお店にお邪魔する事ができず、久しぶりに訪ねたお店で平成最後の麺をいただいて来ました。これはまた近いうちにUPします♪
平成時代にいただいたけどUPできてない麺もあるので、ちょこちょこ挟み込んでいこうと思います
ちょっと前ですが、この日は

金沢長町、武家屋敷近くにある立派なお屋敷

一見、何のお店か分からない、いえ、お店だとも思わないでしょう
奥の赤い格子戸を開け、裏手に廻ると

古い日本邸宅とエキゾチックな赤い木戸のコントラスト。毎回、宝箱を開けるような気持ちで扉を開きます
タイ料理店海月が雲になる日さんです
4月のランチは麺のメニュー、2種をシェアしていただきました



中能登町の無農薬野菜はサラダとしてそのまま食べてもいいし、麺の具材としてトッピングしても。食用花も入って彩りも素敵です

その日によって変わるというハーブも麺のトッピングとして。この日はパクチー、エゴマ、ディル、人参、カブなどが入っていました

味変アイテムは能登野菜の沢野ごぼうが入った甘辛い味噌、京都の米酢を使った甘酢、もうひとつは?記憶おぼろげですここには入ってないけどライムもありました
「トムヤムホイヌードル」ジャスミンライスとドリンクのセットで1600円

トムヤムホイのホイとは貝の意味らしく、魚介とココナッツミルクを使ったトムヤムスープ。
タイ生姜、レモングラスの茎、カフィアライムリーフ(こぶみかんの葉)など本場のタイハーブと、ナンプラーの代わりに奥能登のいしるを使ったスープは本場のハーブを使いつつも海月流に洗練されていて取っつきやすく、本当に美味い
「クイティ アオ ガイ」ジャスミンライスとドリンクのセットで1600円

こちらは香味野菜と地鶏の鶏ガラスープ。カシューナッツや茸類など具材も沢山入っています。上質な味わいが堪らなくこちらも本当に美味い(←ちょっと前なので雑な感想ですみません)

どちらも平打ちの米粉麺を使っていてつるつる、喉越し良い

サラダやハーブをのせて食べても多彩な食感が楽しい♪

お馴染みのジャスミンライス。まるごとの胡椒の香りが華やかで素晴らしいんです

滋賀県産の水出しのお茶だったかな?
これもとっても美味かった

https://spicetoawa.com/
海月さんもイベントに出店!楽しみですね♪行けるといいな~

5月のランチも楽しみにしています
海月が雲になる日(くらげがくもになるひ)
営業時間はSNSをご確認ください
定休日 水・木
石川県金沢市長町2-6-5
駐車場無し 近隣に有料駐車場有り
https://www.facebook.com/kurage.kumo/
https://instagram.com/kuragegakumoninaruhi?utm_source=ig_profile_share&igshid=1u74v0ipe97zm