この日は
まるこんさんの見ていてもたってもいられずこちら

一世風靡さんへ

つい先日さわら煮干しそばいただいたばかりなのに、もう終わっちゃったんですね
昨年もやってた人気春メニュー桜えびそばになっています
夜のちょっと遅めの時間だったので、ももパパさんがいらっしゃるんじゃないかとキョロキョロ 残念、お会いできませんでした
「桜えびそば+煮玉子」700円+50円

一世風靡さんの清湯は味が少し控えめなので、今回は初めて「少し味濃いめ」でお願いしてみましたよ♪
昨年の桜えびそばを踏襲したものですが、、どこかが違うんです。分かりますか??
スープも昨年同様、桜海老を炊いたスープ。香味油も桜海老を使ってますが、ご当地ラーメン 巡さんの甘えび塩ラーメンや白鷺さんの海老ワンタンそばのようなダイレクトな海老感じゃなく、素朴でふんわりと淡いタッチの海老感。これがまたいいのよ♪
うんまい~♪
「少し味濃いめ」でお願いしたけど、塩分強めになるのではなく甘みが際立つ味わいになりました。甘めでちょっと白醤油っぽい風味ですが、塩タレなのだそうです
香味油に使った桜海老もトッピングされていて、カリカリっと香ばしくて食感のアクセントに♪
珍しく煮玉子トッピングしてみました♪やっぱり煮玉子入ると豪華(笑)とろける黄身が甘くてシアワセです
お箸で持てないくらい柔らかな煮豚チャーシューも美味いし
昨年との違いはメンマ

スープも昨年同様、桜海老を炊いたスープ。香味油も桜海老を使ってますが、ご当地ラーメン 巡さんの甘えび塩ラーメンや白鷺さんの海老ワンタンそばのようなダイレクトな海老感じゃなく、素朴でふんわりと淡いタッチの海老感。これがまたいいのよ♪
うんまい~♪

「少し味濃いめ」でお願いしたけど、塩分強めになるのではなく甘みが際立つ味わいになりました。甘めでちょっと白醤油っぽい風味ですが、塩タレなのだそうです

香味油に使った桜海老もトッピングされていて、カリカリっと香ばしくて食感のアクセントに♪

珍しく煮玉子トッピングしてみました♪やっぱり煮玉子入ると豪華(笑)とろける黄身が甘くてシアワセです


お箸で持てないくらい柔らかな煮豚チャーシューも美味いし


縦方向にグイっと伸びてパツっと切れるしなやかな細麺
自家製麺のお店は多いけど、この麺は絶対他では味わえない

昨年との違いはメンマ