金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

「~虹の橋~谷川式牛骨醤油らーめん」金澤流麺 南

この日は





イメージ 2


4月7日に3周年を迎えた金澤流麺 南さんへ




前回の訪問「アルケミスト醤式」「県内産無農薬サラダ」「キーマカレー」





イメージ 3


何にする?どれも美味いからかえって悩むw




イメージ 4


迷って迷って、久しぶりにこれにします




「~虹の橋~谷川式牛骨醤油らーめん~」930円


イメージ 1


具材別皿のかけスタイルでの提供、麺線の美しさにうっとりします





イメージ 5


前回いただいた「虹の橋」は提供初日の2月26日。基本の牛骨出汁に谷川醤油さんの「能登産丸大豆のお醤油」をタレとして加工せず、醤油そのまんまを加えただけのスープが感動的に美味かったのですが、

3月4日からは、無農薬コシヒカリを使い静置発酵醸造という珍しい製法で作られた米酢をほんの少し加えたものになっていて、米酢入りになってから初めていただく「虹の橋」



前回のような能登のお醤油がダイレクトに伝わってくる感じじゃなく、すっきりとして後から奥からゆっくり花開くような醤油感。
これも相当美味いのだけど、前回のお醤油そのまんまなのにこんなに美味いの?という驚きや喜びは少しだけ減ったかも?個人的には前回のが好み


でも好みから少し離れた残念感より、南さんの試行錯誤の過程に出会えた楽しさのほうが大きいかな?





イメージ 8


京都棣鄂さんのつるつるでしなやかな麺は茹で加減なのか、導入当初よりますます美味くなって


あっ、スープに集中し過ぎて別皿の具材撮り忘れてますね今回は葱はお馴染みの九条葱ではなく、南さんが無農薬野菜を求めている中で出会ったものだそうで品のいい辛みがとても美味かったです




南さん自身の思いだけではなく、お醤油屋さんや無農薬野菜の農家さんの思いも伝わる、クラフト作品のようにこころも満たすらーめん。


これからも楽しみにしています


3周年おめでとうございます❗





イメージ 6


明日はお休みですよ♪






イメージ 7




今年から水曜日が定休日になりました❗



L.O制をやめたことで営業時間が変更になっています。閉店時間までに入店すれば食べられるそうです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


金澤流麺 南(かなざわらーめん みなみ)
月火木金土 11:00~14:30 18:00~20:30
日祝 11:00~14:30
定休日 水曜日
石川県野々市市稲荷4-85
カウンターのみ9席
駐車場有り
https://mobile.twitter.com/minaminho373
https://www.facebook.com/kanazawaramen/
https://www.instagram.com/minaminho373/