金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

「つけめん」めんや 安寿

この日は





イメージ 2



めんや 安寿さんへ





イメージ 5



昨年10月に開店した、無化調で頑張る期待の新店です。店内はすっきりと清潔感あり、ご主人の接客も素晴らしいので女性にもオススメのお店です





イメージ 3



イメージ 4



暖かくなったら始めると仰っていたつけめんがようやく4月3日から始まりました❗





麺茹でに6分半~7分かかっていたので、時間に余裕のある方向けのメニューですね。いつもながら、ご主人の迷いのない流れるような所作に見とれます





「つけめん(並)」830円


イメージ 1



麺茹での間、つけ汁の器を直火にかけていたのでつけ汁はグツグツ❗超熱々なんです❗





イメージ 6



イメージ 7



最初に麺だけズルリ。
加賀食品さんの全粒粉入り特注麺で、つけ汁との相性を考え、つけめんとしてはそれほど太くない(切り歯16番)もの。麺をすすると鼻から抜ける小麦の香りが堪らなく、もっちりしていて、麺美味い❗

つけ麺でありがちな極太でゴワゴワワシワシした麺が苦手なので、これは本当に好み♪





イメージ 8



透明感ある軽やかなつけ汁は豚と鶏と魚介を合わせたもの。魚介は鯖と宗田鰹、あともうひとつ仰ってたけど失念

見た目に反して旨みが複雑で強いけど、ほんのりとした酸味がさっぱりとさせてくれて、少し細めの麺との相性もドンピシャw いくらでも食べられそう❗



いやこれめっちゃ美味いし❗



イメージ 9



イメージ 10



つけ汁の中にはチャーシューと穂先メンマ。チャーシューはラーメンにも使われてる5mm厚位の豚バラと、角切りの肩ロース?がゴロゴロ入っていて食感の違いを楽しめます

つけ汁を直火にかけていたので最後まで温かくいただけました♪




イメージ 11



割スープも鯖と宗田鰹とあともうひとつ何か割スープ入れてもまた美味くて完汁





ご主人は大勝軒にいたこともあり大勝軒風の甘酸っぱいつけ汁にするのかと思っていたけど、こちらの人には馴染みがないので試作を繰り返し酸味を抑えたものに。また、某つけ麺専門店も比較的近いので、また違ったタイプのにしたそう。

うんうん、オリジナリティあってすごくいい♪もうこのお店のイチオシはつけ麺だし、何なら金沢で一番好きなつけ麺かもです❗




イメージ 12



「金沢情報見た」で味玉トッピングですよ(帰ってから気がつきましたw)

http://colorfulcompany.jp/sp/kanazawa/venues/11832





4月の営業案内

イメージ 14



(安寿Twitterより)







イメージ 13




めんや 安寿(あんじゅ)
11:00~14:00 18:00~21:00
定休日 火曜日
石川県金沢市畝田中2丁目98-4
076‐267‐0344
駐車場10台(店舗前5台、店舗裏5台)有り
https://twitter.com/qcLhvT4AOAmrmsj?s=09