金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

「濃厚雲丹そば」金澤濃厚中華そば 神仙

この日もお休み、私にしては珍しく連休をもらえていました



富山でラーメンを食べる計画を立てていましたが、この日は季節外れの雪。。
ノーマルタイヤでしかも代車なので富山行きは泣く泣く断念、金沢市内で食べることに。。

それならば、お昼でないと食べられないものをとこちら




イメージ 2



金澤濃厚中華そば 神仙さんへ




2003年に開業し金沢ラーメンブームの礎を築いた神仙さん。ここの他にも神やぐらさんやらぁめん秀さんなどの姉妹店、東京にも支店があるんですね~



駅西の金沢卸売中央市場界隈は神仙さんの他にも多くの飲食店がありますが、ここら辺のお店は特に専用駐車場というものがありません。ランチを求めて多くの車が通り沿いにびっしりと路駐していて、何往復かして隙間を見つけようやく駐車



イメージ 13



っていうか、建物の裏側にも駐車できたんですね。知らなかった。。





神仙さんは行列店のイメージがあるけど、タイミングが良かったのかすぐに座る事ができました

濃厚豚骨の男臭いお店ですが、荷物カゴを持って来てくださる気配り素晴らしい




メニュー ↓

イメージ 4



イメージ 5







お目当ては1日15食限定のこちら❗

イメージ 3






「濃厚雲丹そば」950円


イメージ 1



雲丹が溶け込んだオレンジ色のスープがマバユイ




イメージ 6



具材は豚バラチャーシュー1枚、岩海苔、葱は2種類。お値段の割りにシンプルで、雲丹のスープを存分に楽しむための1杯となっています




イメージ 7



鶏白湯と北方四島産の生雲丹を合わせた、ねっとりとしたとろみの濃厚なスープ。。実は私、それほど雲丹が好きじゃないんだけど




あらっ、雲丹の風味はしっかりあるけど、生臭くない❗
美味い❗
洋食屋さんで出てきそうな上品でお洒落なスープじゃないですか♪




イメージ 8



加賀食品さんの中太?ストレート麺は濃厚スープに合わせてか気持ち固めの茹で加減かな?ハリとコシがあり、濃厚スープをねっとりと絡めとります




イメージ 9



チャーシューは濃厚雲丹スープの中ではちょっと存在感薄いけどw 軽く炙ってあって香ばしく、それほど脂も気にならず美味い♪





イメージ 10



洋風なポタージュみたいな雲丹スープなんだけど、ここに岩海苔が混ざると急に磯野香さん君臨❗岩海苔混ぜたほうが断然雲丹感高まります❗





イメージ 12



「炙りさば寿し」300円(ランチセット価格)


イメージ 11



和歌山ラーメンの流れを汲むお店なので鯖寿司あるんですよね。ランチセットだと少しお得。濃厚スープと合わせていただくと酢飯があとくちをさっぱりさせてくれます
ご当地ラーメン 巡さんの鯖寿司も美味いけど、こちらのは炙ってあるので香ばしく、酢飯がほろっと柔らかいかな?酢飯に混ぜられた胡麻のプチプチ食感もいい感じで大満足です♪








金澤濃厚中華そば 神仙
平日 11:00~15:00 17:00~23:00
土日 11:30~22:30
定休日 無
石川県金沢市西念4丁目7-1 中央卸売市場前飲食通り
076-264-1144
http://ramen-god.com/shinsen/