人生のうち何度も起こらないような事が2回あった、ここ数日。そうでなくても今年は色々あるなぁ。。
この日は、20:00に仕事が終わってからこちら

凌駕堂さんへ
つい最近ノブさんもこちらで食べられてますね♪
ジャズが流れるお洒落な店内と落ち着いた物腰のご主人。女性ひとりでも安心して入れるお店です
前回の訪問「アボカドとサーモンのまぜそば」
前回の訪問から1年半ぶり??
随分久しぶりになってしまったけど、ご主人、覚えててくれてました。素晴らしい。。

ぢろうさんの記事を拝見して、柚子好きな私は羨ましくて堪らなかったんです
柚子の事を聞くと、二つ返事で柚子入りにしてもらえました。やったぁ♪ありがとう~
「貝だしとんこつラーメン(柚子入り)」780円

2010年の開店以来、この「貝だしとんこつ」ひとすじの凌駕堂さん。ずっと変わらないのに、今食べても全く古さを感じない1杯です

この日は凌駕堂さんにしては濁り強め?だけど「豚骨といえばこってり、濃厚」のイメージを覆すさらっとしたスープです。貝の旨みを豚骨が下支えしている感じのスタイリッシュな味わいがいいですね♪
やっぱり美味いなぁ♪

大葉も、入れてもらった柚子も大好き。
やっぱりいつもの大葉がナイスマッチだけど、柚子も合う♪

ほろっと崩れるチャーシューも美味いし

しっかり詰まった感じでむっちりとしていて、噛むとプチプチ弾ける、成美製麺さんのストレート中太麺が本当に美味い

ご主人は成美製麺 小津さんが独立前、製麺会社に努めている時からのつき合いで、凌駕堂さんの麺は全て成美製麺さんのもの。「他の製麺会社さんがサンプル持ってきてくれる事もあるけど、うちの麺は小津さんじゃないと作れん」と小津さんに全幅の信頼を寄せています
ラーメンは店主さんだけが作っているものではなく、製麺会社さんをはじめ業者さんの協力も大きいのです
ラーメン屋さんであまり製麺会社さんに光が当たる事は少ないけど、こちらのようにリスペクトが感じられる関係って素敵ですね♪
今年は夏のまぜそば食べたいなぁ♪
凌駕堂
11:30~14:00 18:00~21:00
定休日 月曜日
石川県金沢市三馬1-389