金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【内灘町 ラーメン】「頭骨屋商店」らーめんla.la.la (ららら)

この日は




イメージ 2



らーめんla.la.la(ららら)さんへ



前回の訪問

www.kanazawaramen.com





 

イメージ 3



週末限定のこれ、lalalaブログで見てめっちゃ気になってました

ご主人は金沢ラーメンブームの礎を築いた一心屋さん出身、姉妹店の武骨屋商店さんで店長を務めた逸材。しかしながら武骨屋商店さんはスタッフ不足のため現在休業中。。そんな武骨屋商店さんにエールを送る1杯なのであります

武骨屋商店さんを離れ、自分の店を立ち上げ様々な経験を経て作るスープ。同じ材料、同じレシピでも何か違うはず。




とはいえ、この日はご主人不在でお弟子さんとバイトちゃんが作ってくれました





「頭骨屋商店(並)」700円


イメージ 1



味玉はクーポン使用。ナルトと炙りチャーシューが武骨屋商店さんを思い出させてくれますね♪




イメージ 4



一心屋さんと武骨屋さん、同じスープで麺だけ違うと思っていたけれど一心屋さんは拳骨、武骨屋さんは豚頭のスープなのだそうで、豚頭が「骨屋商店」のメニュー名の由来になっています




優しいとろみのスープ。。



えっ??めっちゃ美味い❗



すごくまろやかで優しい、上質感のある煮干豚骨です



武骨屋さんはガツンとくる男らしいらーめんのイメージだったけど(休業されてるし何年もいただいてなくてうろ覚えですが)
武骨屋さんと同じレシピなのに違うように感じます

安かったからと黒豚の豚頭を使ったそうで、これも影響してるのかな??




私は、、こっちが好きだな~

イメージ 8



大きくて厚みがあって食べ応え抜群の豚バラチャーシュー。バーナーでかなり長時間丁寧に炙って、余計な脂を落としていました。炙りチャーシュー苦手だったけどこれ美味い❗





イメージ 7



麺は武骨屋さんと同じ、博多らーめんのような極細麺。武骨屋さん時代はもっと太い麺で食べてみたいとか思ってたけど、数年経って改めて食べてみると、極細麺もいいやん♪



食べてる途中にご主人登場、奥で確定申告の準備をしてて、たまに顔を出しています。って、お客さん増えてきたのでそのままお弟子さんのサポートになりました。確定申告頑張ってください♪



食べ終わる頃にSNSでお馴染みの麺友さんも来られて「頭骨屋商店」と、裏メニュー「勝浦タンタンメン」のまぜそばバージョンを連食❗

イメージ 5



写真だけ撮らせてもらいました。私は、匂い嗅いだだけで辛いです~

頭骨屋商店も勝浦タンタンメンも明日までの予定です




イメージ 6



FAVOの裏表紙に「武骨屋商店復活!!」25日頃になるようです。楽しみにしています

あわせて読みたい

www.kanazawaramen.com




らーめんla.la.la(ららら)
11:30~14:30 17:30~21:00
定休日 月曜日
石川県河北郡内灘町向粟崎5-247
080-2956-5520
駐車場有り
http://blog.goo.ne.jp/lalala1ala