2月といってももう春のよう
少し離れた駐車場から歩く僅かの間にも感じる季節の移ろい
海の匂いと大豆を発酵する匂いが混じりあう町。生まれ育った町と同じ匂いの町。
さぁ、着きましたよ

大野湊食堂さんです
前回の訪問「みそ担々麺」「あんかけザージャンタンメン」「玉子チャーハン」
席に座ると、何も言わなくても
趙さん「にんにく醤油ね♪」
すっかり心を読まれておりました


そう、2年ぶりにこれが復活したんです
「ラーロウメン」って何?と思ったかたはこちら
2017年2月に登場した限定メニュー「にんにく醤油チャーシューメン」でしたが、昨年冬はやってなかったんですよね。で、昨年冬にリクエストして作ってもらったのがこちら。これは2017年2月に出されたものとほぼ同じなんですが、今回は「新」の文字を冠していますね
「新にんにく醤油チャーシューメン」850円

巻きバラチャーシューが4枚、半分玉子、葱のシンプルなビジュアルです

チャーシューの上にニンニク醤油をたらりと。
チャーシューは前のより枚数は減っていますが、その分以前より厚みを持たせています
前のはモヤシが入ってましたが、水っぽくなるからとモヤシを抜き、その代わり半分玉子が入りました

1年前から大野フジキン醤油の本醸造のものに変え、懐かしくホッとする味わいになった大野しょうゆラーメン
にんにくはガツンと来るほどではなく、ほんのり香るくらいかな?でも僅かでもにんにくが入ることで、優しく穏やかなスープがグッと立体的になりますね♪
美味いなぁ。。

このくらいのにんにく感なら、ビジネスマンのランチでも大丈夫だと思います、たぶん。。
チャーシューは懐かし系にありがちな噛み応えあるものではなくとろける柔らかさの豚バラで、バラだけど脂がそんなに気にならなくていくらでも食べられそう


懐かし系だけど、チャーシューメンだしほとんど見えないけど、キレイに麺線を整えてますね

お客さんの年代を見て麺の固さを変えてるそうで、私はヤングwなのでやや固めの茹で加減らしいです(笑)つるつるしなやかな細麺がいいですね♪
にんにくチャーシューメンなのにほっこり「ちょい悪おじいちゃん」な雰囲気の「新にんにく醤油チャーシューメン」はゴールデンウィーク頃までやるそうですよ♪
大野湊食堂
12:00~14:00 17:30~21:00
定休日 月曜日
金沢市大野町4丁目125番地
駐車場有