この日は珍しくお昼にラーメンなんです
こんな日はお昼じゃないと食べられないものをとこちら

北陸一のがんこ盛り 満腹の殿堂 麺や 神やぐらさんへ
皆さんご存知金沢のラーメンブームの礎を築いた神仙さんグループ【神系一門】の二郎系ですね。数年前の夏に冷やしを食べに行ったきりで随分久しぶり
胃袋がアダルトなので疎遠になりがちなお店なんですが、ずっと気になっていたものがありました

これ❗1日10食限定の猪を使ったラーメンです。今年は亥年、先日も猪を使ったラーメンを食べましたし、今年はやっぱりよく出てますね。これは白山市の獣肉解体処理施設ハンターベースジャパンとのコラボです
券売機↓

お目当てのボタンばかり気にして撮ったら、大事なレギュラーメニューがテカってしまった
「霜降り牡丹濃厚やぐら」のボタンは右下「肉三獣やぐら」の隣ですよ
野菜マシの量の写真があるのも分かりやすくていいですね
あっ、二郎系は全然詳しくないので、ほぼ初見のそんなに大食い自慢ではない女性(おばさんですが)が美味しく食べられるか、という記事ですのでどうか温かい目で見てくださいませ~
風除室のようなスペースで食券を買って中に入ると、同時に入ったオジサマと並べずカウンター反対側の壁側に案内、足元に荷物カゴも置いてくださいました
漢っぽいお店だけど、ラーメンをつくる方もホールの方も女性、女性スタッフ3人で営業されていてびっくり
敬愛するだんなさんのブログを見てちょっと味が濃そうだなと感じたので、ダメもとで「少し味薄めにできますか?」と聞いてみると
「規定のやり方でしか作れないので出来ないですが。。」
ですよね~、ワガママ言ってスミマセンでした
「元のスープをお付けしますので、それで好みで薄めてください」
えっ❗❗❗めっちゃ神対応❗
お気遣いありがとうございます❗
そしてニンニクの有無を聞かれ「無し」でお願いしました

紙エプロンまで持ってきてくださいました。こんなに女性に優しいお店だったなんて。。
同時に入ったオジサマの注文したもののほうが先に出ていたけど、私は限定メニューを注文したし時間かかるだろうししょうがないよね、と思ってたら「もうすぐ出ますね♪」とお声かけいただきました
そうだ、神系一門のスタンプカード持ってた❗とカードケースから出して見ていると、すぐにスタッフさんが席に来てハンコを押してくださいました。
ここまで細やかなサービスをしてもらえるお店、なかなか無いですよ。パートさんだとしたら毎日は出られてないのかもしれないし、すごくいい日に来れたなぁ
店内POP↓


券売機よく分からなくても店内で現金でトッピング追加できるの有難いですね


チャーシュー1枚+煮玉子で200円のところ150円のお得トッピング「やぐ盛り」もう少し食べれそうなときの嬉しいトッピングです

学生さんは火曜日、女性(おばさんでも)は水曜日がお得なんですね
「霜降り牡丹濃厚やぐら」850円


巻きバラ猪チャーシューとそそりたつ猪骨が印象的です。二郎系のお店だけど量はそんなに多くなくてホッ

別皿で生卵と、薄め用の元スープも出してくださいました

脂身とお肉のキレイな層の猪チャーシュー、脂身多めかな~と思ったので
スープに沈めて脂身を温めて終盤にいただくことにします

猪骨と猪肉でとられたスープは臭みなど無く、コク深くすき焼きのような甘濃い醤油味でご飯が進みそうです。でも無化調のせいか、甘濃いんだけどそんなにまとわりつかない、意外とすっきりした後味で
あら、これ意外と好きだわ。。

麺はワシワシの極太麺ではなく、博多ラーメンのような極細麺。意外だけど、甘濃いスープが染み込んでこれがいいんです。クセになる感じです

すき焼きっぽい味つけなので、別皿の生卵につけて食べるのもいいんです。殻を入れる小皿もセットで出される気遣いが素晴らしい
あっ、元スープもらったのにほとんど使いませんでした

スープで温めておいた猪チャーシューは味染み染み、脂がとろんとろんで甘い臭みもなくてとても上質なお肉❗もっと食べたい。。

無農薬野菜をつくっているトモファームあゆみ野菜さんの葱もシャキシャキで美味い♪
濃い味のスープは残したけど、麺と具材はほぼ食べることができてよかった♪

スタッフさんのお気遣いが素晴らしいので、二郎系ってよく分からないしなんか怖そうって思ってる方はこのお店で二郎系デビューするのをオススメします♪
麺や 神やぐら
平日11:00~15:00 17:00~23:00
土日祝11:00~23:00
定休日 木曜日
カウンター11席 テーブル4卓12席
石川県金沢市元菊町17-13
076-221-0044