金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【富山】「白菜とカキとカラスミの白湯」DOG HOUSE

この日は





イメージ 2


富山の鶏白湯の名店DOG HOUSEさんへ




前回の訪問「アラ白湯」




かねてから試作を繰り返していた1杯がようやく発売されました❗

イメージ 3


DOGさんの限定は期間が短く食べる機会が無いまま終わってしまうこともあるけど、今回のは富山の情報誌「TAKT」とのコラボなので、3月号が出ている間の1か月間は提供されるのが有難い。石川県民だけど「TAKT」買っちゃいましたよ~♪(←買わなくても食べられます)



「TAKT」見たと言うと煮玉子つきますよ❗私もちゃっかりサービスしてもらいました




イメージ 4


イメージ 5


ベースの「鶏白湯塩ラーメン」が900円なのに、それに白菜と牡蠣と高級珍味カラスミが入って(チャーシューは無いとしても)1000円て安くないですか?めっちゃバーゲンプライス




「白菜とカキとカラスミの白湯」1000円


イメージ 1


たっぷり白菜に、すりおろしたカラスミが全面に振りかけられて
カイワレとアーリーレッド、引き締め色のキクラゲ。彩りもセンスを感じます


私あまりお酒飲まないせいかカラスミいただく機会が無いんですけど、カラスミとはボラの卵巣を塩漬けしてから塩抜きして天日干しした日本三大高級珍味のひとつで100g数千円から数万円するものも
日本酒にピッタリなので何となく日本独自のものかと思ってたけど、イタリア語でカラスミはボッタルガというそうで、パスタなんかにもよく使われてるんですね。そうなると、スープパスタのようなDOGさんの鶏白湯ラーメンにもピッタリなはずです♪




イメージ 7


まろやかで口当たりのいい鶏白湯に、カラスミの発酵食品のような風味?がほんのり効いてオトナの味。



めっちゃうんまい♪





イメージ 6


牡蠣は小振りだけど3個、固くならない絶妙な火の通し具合でぷりっぷり新鮮なのが分かります





イメージ 8


富山県産白菜は削ぎ切りにして煮込んであるのでスープに馴染んでとろっとろに柔らかく、そして熱々❗白菜のクリーム煮みたいで、白菜だけでも美味い❗
キクラゲは丸のままだけどゴリゴリしない薄くて軽やかもので他の具材を引き立てます





イメージ 9


むっちりな平打ち麺もパスタっぽくて、スープがしっかりからんで。





カラスミを使ったラーメンってたぶん北陸では初めてですよね?高級珍味と自慢の鶏白湯を結びつけ、まとめあげるセンスはご主人ならでは。機会があったらぜひ食べてもらいたいです






DOG HOUSE
月~土 11:00~14:30 18:30~21:00
日・祝 11:00~14:30 18:00~21:00
定休日 水曜日 第2・第4火曜日
カウンター7席・テーブル8席
富山県富山市高屋敷833-1 タカサンビル1F
駐車場有り
小学生未満のお子様は入店禁止です