この日は
どうしても食べたいものがあってこちら

富山市 無化調自家製麺の名店ラーメン一心さんへ
前回の訪問「帆立香る高級煮干蕎麦」
お店に入るとご主人が「久しぶりですね♪」と声をかけてくださる。前回訪問は2か月半前くらい?富山なんでそんなに頻繁には来れないけど、覚えててくれてそんな風にお声かけいただけるのが嬉しい♪接客をバイトさん任せにせず積極的にお客さんとコミュニケーションを図るご主人、美味しいだけじゃなくこんなところも人気の秘訣なんだなと思います
メニュー ↓

券売機 ↓


食べたかったのはこれ❗
売り切れてなくてよかった~

ランチタイムは麺大盛り中盛り無料らしいのですが、断ったらチャーシューとメンマいただきました。いつもありがとうございます♪
「のどぐろ高級煮干蕎麦」850円

麺を魅せる美しい盛りつけ
見た目から極上って分かります❗


先日の支那そばや翠月さんはのどぐろのアラをガンガン炊いた鮮魚白湯だったけど、こちらはのどぐろ煮干しの澄んだ清湯ですね♪
艶々の黄金スープをそっとすくっていただきます
のどぐろのまろやかな香りがふんわ~❗
ちょっと甘め濃いめの白醤油タレもよく合って
めっちゃ美味い❗
のどぐろ100%ではなく1割ほど他の煮干も入れて味を調整してるそうですが、ほぼのどぐろ❗一般的な煮干とはやっぱり全然違いますね。
Ramen&Bar ABRIさんでものどぐろ煮干のラーメンを何度もいただいててABRIさんのあっさり淡麗なお出汁も好きですが、こちらのほうがのどぐろの風味がくっきりと出ていますね♪

スープに夢中になりすぎて少し火が通ってしまったけど、しっとり柔らかなレアチャーシュー

蓮根チップの下にはアーリーレッドがかくれんぼ、シャリっとした食感がアクセントに

自家製の多加水ストレート細麺は感動した前回のとパッと見似てるけど、つるつるっていうよりとぅるとぅるな喉越しが楽しい❗(笑)
前回より加水率を下げつつ中力粉を入れて柔らかく。。なのだそうです。粉の配合や加水率、麺の太さなど無限大の組み合わせの中からピタっと来る麺を作るって本当にすごいことですよね♪

遅めの時間だったのでご主人にお話聞くことができて、のどぐろ煮干100%の調味していないお出汁もひとくちいただきました♪のどぐろ煮干が大きくてふっくらしてて煮魚みたいです
ラーメンとして完成したスープより魚の香ばしさが強くて、ラーメンになった時のあの洗練された味わいと結びつかないw
タレを加えて完成した姿をイメージしながらスープを炊くって難しそうラーメン屋さんて本当にすごいと思います

こちらこそいつも美味しいラーメンをありがとうございます、またお邪魔します

一心駅前本店
11:30~15:00(L.O14:30) 18:00~22:30(L.O22:00)
定休日 日曜日
富山県富山市桜町1丁目1‐36 地鉄ビル1F
駐車場 隣の「地鉄ビル駐車場」にとめてお店で申し出ると駐車券をもらえます
http://www.r-isshin.com/