
自然派らーめん神楽さんへ
前日に万里さんの足踏み手打ち麺をいただいてから神楽さん気分になっていて、ここに来ると決めていました
前回の訪問「鴨ねぎチャーシュー麺(5枚)」
お店に着くとご主人が「手打ち麺あるよ~♪

神楽さんの手打ち麺ですか??
その日ご主人は気まぐれに?手打ち麺をこしらえていました(ご主人の手打ち動画がSNSで見られます)
もちろん、いただかないわけにはいきません❗

この日は既に鴨は売り切れていて、では何にする??
ご主人「醤油ね♪」
そう、醤油タレが変わってからまだいただいてなかったんですよね

ご主人「醤油の何?」
私 「普通の、、」
ご主人「んっ?

私 「あっ、Wチャーシューでお願いします(笑)」
「Wチャーシュー麺(手打ち麺ver.醤油味)」1180円


Wチャーシューなのでチャーシューは別皿のかけらーめんスタイルです

ほんのり甘く柔らかな印象になり、すうっと染み渡るスープ
麺に気を取られ過ぎていて醤油タレの事は聞いてないけどやっぱりめっちゃ美味い❗



焙煎した小麦を粉砕したものを入れた、加水率53%の超多加水な手打ち極太麺はもちもちを通り越してもっちゅもっちゅ♥️な食感が楽しい❗
表面はつるつるではなくふわふわで、焙煎小麦のざらつきと香ばしさがあります。うどんのようでいて、やっぱり鹹水が入ったらーめんなのだそうです
こんな超多加水の極太麺はあまり食べたことがないけど、4月のプレオープン時にお邪魔した岐阜の白流さんの麺にちょっと近いのかな??


焙煎小麦と、焙煎小麦を粉砕するところも拝見しました。粉砕後は麦茶のような香ばしい香り♪
スープ終盤は焙煎小麦の風味が移るのか、スープにキュっとした香ばしさを感じました♪
今回のような手打ち麺は手間がかかりすぎるのでできないけど、近い雰囲気の麺を出せないか考えてるそうなので、また楽しみにしています❗
鴨は今週末日曜日までですよ❗
そして次は味噌だそうです
前回の味噌は秋の味噌ラーメンだったので「冬の味噌ラーメン」になるのかな?
自然派らーめん 神楽(かぐら)
11:30~14:15(L.O) 17:30~20:00(L.O)
(売り切れにて閉店もあり、営業時間や臨時休業はTwitterで確認)
定休日 月曜日、第1・第3火曜日
石川県金沢市寺町1丁目20-10
カウンター10席程度、4人掛けボックス席×3
駐車場有り
http://www.kanazawakagura.com/
https://twitter.com/musanjin?s=09