金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

「醤油らーめん ~プログレッソ~」「キーマカレー」金澤流麺 南

この日は午後から仕事なので、職場から近いこちら




イメージ 2


金澤流麺 南さんでランチです




前回の訪問「牛の賢者(ローストビーフトッピング)」





メニュー ↓

イメージ 3


南さんのメニューはカタカナばかりで取っつきにくいと思ってた皆さん❗
今は「醤油らーめん(プログレッソ)」「塩らーめん(アルケミスト)」のようにカタカナは副題なんです

オーダーは「醤油らーめん1つね♪」でいいんですよ☆


今まで鶏と豚のチャーシューだったのがローストビーフ1枚にするとSNSでアナウンスがあり、メニュー写真も新しいものになっていますね



この日は大好きな「牛の賢者」はありません



でも、いいんです
これが食べたかったから





「醤油らーめん ~プログレッソ~」


イメージ 1


「牛の賢者」が出されたとき、「基本の牛骨スープがようやく満足できるものになった」と仰っていたので、シンプルな基本の牛骨スープのプログレッソが食べたかったんです





イメージ 4


48時間じっくりと炊いて、ギトギトした牛脂をしっかり取り除き旨みだけを抽出したスープは洗練されていながらどこかホッとするようなところもあり、こころに染み入るよう



めっちゃ美味い




ハーブの香りが華やかなWコンソメの「牛の賢者」のあとに食べたら物足りないのではないかと思ってたけど、そんな事ない❗

牛の賢者が華やかな加賀友禅なら、プログレッソは普段着の綿やウールの着物、という感じ?加賀友禅がよくて綿がダメというのではなく、普段着の着心地もすごく大事

南さんが営業を始めたとき「金沢らしいらーめんを作りたい」と仰ってて、でものどぐろも甘海老も使わなのに金沢らしいらーめんって何??って感じだったけど、最近「こんな金沢も有りやなぁ」と思えるようになってきました

もちろんのどぐろや甘海老のらーめんも美味しいし好きだけど、南さんのらーめんは上質さや奥ゆかしさといった金沢の気質に触れるものなのかなぁと、上手く言えないけどそんな風に思います。金箔乗せなくても、内側から滲み出す金沢らしさを大事にしているのです







イメージ 5


京都棣鄂さんのやや平打ちの細麺、つるつるとした喉越しが気持ちいい❗
前回はエモ麺の記憶が残ってて少しだけ違和感あったけど、もうこれしか考えられないくらいドンピシャwですね❗





イメージ 6


名脇役たちもチラリ





イメージ 7


ローストビーフは割れちゃったのをくっつけて体裁よくしてパチリ
これから毎日レギュラーメニューとして仕込むので、更に美味くなっていくでしょう




イメージ 11





イメージ 8


ランチタイムに来れたので、キーマカレーも♪これが100円で付けられるなんてビックリ




イメージ 9


SNS友クレけんさんのお米はターメリックライスになっても一粒一粒が甘くてぷりっとしてる❗
キーマは「牛の賢者」のスープで使った牛挽肉を活用、食材を無駄にしない姿勢がいいですね。らーめんの味わいを邪魔しない、ふわふわの優しいキーマです





イメージ 10


今年から水曜日が定休日になりました❗






L.O制をやめたことで営業時間が変更になっています。閉店時間までに入店すれば食べられるそうです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


金澤流麺 南(かなざわらーめん みなみ)
月火木金土 11:00~14:30 18:00~20:30
日祝 11:00~14:30
定休日 水曜日
石川県野々市市稲荷4-85
カウンターのみ9席
駐車場有り
https://mobile.twitter.com/minaminho373
https://www.facebook.com/kanazawaramen/
https://www.instagram.com/minaminho373/