冷たい雨が降っていました
こころまで温まる1杯を求めて

麺屋 白鷺さんへ

さっ、どうぞどうぞ

前回の訪問「濃厚カキそば」
ただいまの黒板メニューは12月3日から始まったこちら

どすこい五郎さんも食べられてましたね♪GORO。。(笑)
ご主人と助手のお兄さんの2人での営業
助手のお兄さんがメインでラーメンをつくり、ご主人は見守りながら要所要所で手を貸す感じ。お兄さんはもう慣れてる感じで手際がよく、ご主人との連携も安心して見てられます

「ワンタン煮干しそば(塩)」950円

ピンクのレアチャーシューに緑の小松菜、ワンタン、玉葱、穂先メンマ。色使いや配置、各具材の分量などしっかり考えられた美しい盛りつけは日本食の経験が生かされていますね

黄金色の澄んだスープがキレイ

煮干しといってもマニアックなニボニボ系ではなく清湯ですね♪
鯵と片口鰯が半々位の煮干100%のスープに表層の油は鶏油だそうで、とっても淡麗ですっきりしてるのに全く物足りなさがなくて
鶏清湯と鶏白湯のお店でこんなことを言うのは失礼なのかもしれないけど
白鷺さんで今まで食べたなかでいちばん好きです❗
何これめっちゃ美味い❗

ワンタンはデフォでは2個ですが「皮が破れたから」と1個オマケしてもらえました。ワンタン大好きなんで嬉しい


破れたところから中のお肉をチラリと見せましょう♪薄過ぎず食べ応えある皮、中も肉感しっかりのあん。美味いですよぉ


つるんぷりんとしたワンタンに玉葱と小松菜のシャキシャキ食感、柚子の香りも素敵♪

オーダーしてから助手さんがカットしたチャーシュー、美しいですね

むっちりしっとりジューシーでお味も最高、金沢でも屈指の逸品です
美味すぎて感動して、翌日こちらもいただいてきました♪
「ワンタン煮干しそば(醤油)」950円


醤油だと塩より煮干感じにくいのかな?と想像してたけど、醤油のほうが煮干が立体的に感じられる❗ちょっと甘め強めのこっくりした醤油感が寒い時期にいいですね♪こっちも美味い❗


麺はレギュラーメニューと同じカネジンさんのツルパツな細麺、茹で時間も絶妙でこの麺ホントに好きです♪
この日もワンタン破けてしまったらしく、オマケしてもらえました(笑)
っていうか、寿し龍さんのラーメンランチのお寿司みたいにもれなくあとで付いてくるサービスとか??

もちろん美味しくいただきました!ごちそうさまでした♪
すっきり凛とした塩、あでやかで艶っぽい醤油。タレが違うだけでかなり印象変わりますね!どちらも美味いけど、、もう1回どっちか1杯だけって言われたら。。塩にします

とっても好きな1杯なので、濃厚カキそばのように年間のローテーションに入れてほしいです♪
大河さんの新店も出来たし、金沢駅周辺が盛り上がってきてますね~♪
年末年始の営業案内

麺屋 白鷺(しらさぎ)
11:30~14:30 18:00~21:30
定休日 日曜日
石川県金沢市安江町19-6
駐車場無し 近隣に有料駐車場有り
https://twitter.com/menyauguisu?s=09
https://www.instagram.com/menya.sirasagi/