のどぐろ塩soba麺屋大河さんは閉店し、現在この場所は麺屋 渉さんになっています。
この日は、仕事帰りにこちら

金沢駅近くの老舗ラーメン店「中華そば処 万味」さんの2軒隣「手羽先てばや」さんの角を曲がったところにある、、

暗っ。看板ないけどここのはず。。

間違いないです(笑)
12月7日に開店の出来立てほやほや、のどぐろ塩soba麺屋 大河さんです
お昼にはドリームさん、ディーオンさんも来られてましたよ♪
そして夜にはももパパさんも。。って、同じ時間にいたあの紳士ではないですか

店内は奥に長く、いちばん奥に厨房があり大河本店とよく似ていますね。カウンター10席、2人掛けテーブル3卓。
白壁に茶色のカウンター、すっきりとシンプルな内装です

金沢の金箔をイメージさせるトレーがとってもゴージャス
厨房で腕を振るうのは、大河さんの支店麺 路地裏にいらしたかたですね♪
聞くとスタッフが足りないこともあり、こちらに専念するため路地裏さんは閉めてしまったのだそうです
店長さん(でいいのかな?)はもともと日本食の料理人。路地裏のときもそうでしたが、日本食の経験を遺憾なく発揮したラーメンとなっています
メニュー ↓

「のどぐろ塩soba」800円


黄金色のスープに薄ピンクのチャーシュー、穂先メンマ、ほうれん草、葱、スダチ。揚げた蓮根の上には芽葱があしらわれ、和の雰囲気を盛り上げます

ふんわりとのどぐろ香るスープ❗美味い❗
のどぐろの頭や中骨をつかった鮮魚出汁に鶏、豚、野菜のスープ、昆布出汁を合わせたというスープ。塩だけど淡麗って感じじゃなく、まろやかであとくちの甘さが優しい♪
のどぐろの風味を損なわず動物系の旨みもしっかりあるので、普段こってりめのラーメンを食べてるひとも満足できると思います
丼のふちについている梅わさびをスープに溶かして味変♪
私がよく行くRamen&BarABRIさんのはのどぐろ煮干100%のあっさりとした澄んだスープ、こちらのはのどぐろ鮮魚に鶏豚野菜、昆布などを合わせた複雑な旨みのスープで、全く違うものですね♪

脂身の少ない部位だけど柔らかく、あっさり食べられるのが嬉しいチャーシュー

加賀食品さん!って感じの柔らかめの細麺も美味しいけど、ディーオンさんも仰ってるようにパツン系の麺でも食べてみたいですね♪

ももパパさんが食べられていた「〆のお茶漬けセット」スープをかけて食べたら絶対美味いですよね♪「季節の炊き込みご飯」は月替わりで、今月は「加賀蓮根の炊き込みご飯」だそうです。これも食べてみたいなぁ

沢山のお花のなかに、お菓子のツリー??

物欲しそうに見えたのか「ひとつどうぞ♪」といただいてしまいました華やかなお花もいいけど、こんな食べられるお祝いも楽しいですね♪
看板は近いうち付くそうなので、もっと分かりやすくなるはずです(笑)
12月30日は昼営業のみ、
31日~1月4日は休業
のどぐろ塩soba麺屋 大河
11:30~14:00 18:00~23:00
定休日 日曜日
石川県金沢市本町2-9-1
駐車場無し(近隣に有料駐車場多数有り)