金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

「淡麗かき塩ラーメン(かき増し)」麺や 福座

この日は、仕事帰りに




イメージ 3



麺や 福座さんへ




前回の訪問「かき醤油ラーメン」





イメージ 2



楽しみにしていた牡蠣ラーメン第2弾が始まっていました




やっぱりノブさんにざんざさんは先に食べられてましたね❗


そしてこの日は前回と同じくももパパさんも来られていたそうで、今回はちゃんと牡蠣があってよかった






イメージ 4



かきラーメンは昨年と同じく第1弾、次は第一段と併売しつつ第2弾のスタイル。とはいっても醤油も塩も今まで出されたものとは違うので、今年のはどんなのかな?と毎年ワクワクさせてもらってます♪



昨年の「かき塩ラーメン」





かき塩ラーメン2018はそんな期待感を裏切らない、宝石箱を開けたときのようにときめく華やかな1杯でありました





「淡麗かき塩ラーメン(かき増し)」1000+300円


イメージ 1



貧乏なんで普段はデフォのラーメンばかりですが、牡蠣増しです❗しないと後悔するから❗ スダチと水菜の瑞々しい緑、大きめにカットされたキクラゲの黒が引き締める美しい1杯です






イメージ 6



「かき醤油ラーメン」と同じく鶏ガラ豚骨野菜の清湯スープに牡蠣出汁を合わせたスープですが、単に醤油タレを塩タレにしただけじゃない!
炒めた野菜の甘さや油の風味がスープに移ってとっても香ばしく、淡麗とはいえ意外とパンチあります
でも炒めた野菜が入るいわゆるタンメンのような感じではなく、あくまでもキリッとしたスープで!





いやこれ美味いです❗




イメージ 5



赤いけどパプリカではなく金時人参というもので、ブランド京野菜に指定されている京人参なんですね♪
私いい大人なんで出されたら食べてるけど、実は人参あまり好きじゃなくてでもこの金時人参、野性味ある人参らしい香りはするけど全然イヤじゃない❗甘くてめっちゃ美味いんです

人参も大きめにカットされた玉葱も心地よい歯応えを残して炒めてあって、とにかく野菜が美味い❗牡蠣食べに来たのにこんなに野菜に感動するなんてw






イメージ 7



能登中島産の牡蠣は粉をまぶしてガーリックと一緒にソテーして旨みを閉じ込め、ちゅるぷりんとしております塩スープにガーリックが効いてるので洋風な味わいもありまた素敵♪牡蠣増しにしてよかった。。





イメージ 8



かき醤油ラーメンでもつかわれてる全粒粉のザラつきが心地良い細縮れ麺ですが、スープが違うとまた印象変わりますね❗




終盤はスダチを搾ったり辣油を加えたりして最後のひとしずくまで楽しみましたよ♪






「かきめし」かきラーメンとセットで200円


イメージ 9



今回はかきめしも
普段ラーメン店でご飯ものは食べないけど、これはガマンできません(笑)やっぱりめっちゃうま❗






12月の営業案内

イメージ 10










麺や 福座(ふくぞ)
平日 11:30~14:25(LO) 18:00~20:55(LO)
日祝 11:30~14:25(LO) 17:30~20:55(LO)
定休日 月曜日(祝日は営業・火曜日休)
石川県金沢市有松4丁目1-1
076-243-2930
駐車場は隣の丸亀製麺と共同