金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

「穴水の恵みそば」「極醤油」自家製麺TERRA

この日はお休み
私のお休みは月曜が多いのでなかなか行けなかったヘアサロンにようやく行けてスッキリ

誰に見せるあてもなくw 向かったのは




イメージ 2


自家製麺TERRAさんです





前回の訪問「穴水の恵みつけ麺」




前回、お魚がたくさん釣れたので火曜日に鮮魚のラーメンを出せると仰ってたんです




イメージ 3






「穴水の恵みそば」850円


イメージ 1


イメージ 4


2種のチャーシューの上に白髪葱、九条葱。小さな花の彩りがキレイ





イメージ 5


つけ麺のときと同じく、カワハギのフリッターと肝醤油が添えられて





イメージ 6


穴水でご主人自ら釣り上げその場で締めたカワハギ、金あじ、シマダイ、なめら(キジハタ)などの鮮魚出汁のスープ。
スープになるために釣られたお魚たち、鮮魚出汁というとアラを使ったものがほとんどだと思うけど、アラだけではなく身もまるごと使っているリッチなスープなんです。ふくよかでしっかりとした旨みで、やっぱりめっちゃうま!

都会でも鮮魚のラーメンあるけど、こんなの食べられないのでは?北陸の恵みを生かした最高に贅沢な1杯です





イメージ 7


カワハギフリッターにカワハギの肝醤油をディップする贅沢!肝も釣ったそばから取り出して生臭くならないよう配慮されています。お皿に残った肝醤油もメンマで拭って(笑)スープに溶かしていただきました♪





イメージ 8


いつもながら美味すぎる鶏と豚のチャーシューと





イメージ 9


北海道産小麦の麺もええなぁ。。





「穴水の恵み」は季節的にもう1回あるかどうか、もしかしたらこれが今季最後かも?だそうです。しっかり楽しませてもらえました







ちょっと前ですが、これもいただいてました♪




イメージ 11


イメージ 12


カウンターの端にこれがあるときにオーダーできる「極醤油」。以前は「ととせ倶楽部」という名前だったので「ととせ」と言っても充分通じますよ♪





「極醤油」1000円


イメージ 10


「四国かめびし醤油 古醤油十歳造(こしょうゆととせづくり)」をつかった漆黒のスープ。見た目とは全く違う、軽やかですっきりとした、それでいて奥深い
味わいに毎回驚きを隠せません。本当に美味い❗







自家製麺TERRA
平日・土曜・祝日 11:00~14:00(LO13:45) 17:30~20:00
日曜日 11:00~14:00(LO13:45)
日曜夜は「TERRA WORKS capriccioso!」として営業
定休日 月、木、金曜日
石川県野々市市扇が丘9-20 扇が丘ビル1F
カウンター10席
駐車場 店舗横に6台(向かいのセブンイレブンは厳禁)
昼営業時は就学前のお子さまは入店できません