待ち焦がれていたこの日がやって来たのです

2015年10月27日に開店したご当地ラーメン巡さんとそらみちさん、そして2016年10月18日に開店した福井のめん屋さるさん。普段から交流の深い3店舗の合同周年イベントです

3日はさるさん、4日のお昼はそらみちさん、夜は巡さん。それぞれの店舗で同じメニューを提供、私はご当地ラーメン 巡さんの回にお邪魔しました

ちょうど入れ違いで出てこられた紳士に「美味しかったですか?」とお聞きしたりして、扉を開ける前からワクワク❗
(「甘えびワンタンそば」のときもお見かけした紳士でした。こんな駄ブログ見てないと思うけど、いきなりの質問に丁寧に答えてくださってありがとうございました♪)

小さな店内はお客さんでいっぱいです!
そして厨房には3店主とそらみちのさよさん
廣田君はいつもの赤い「巡」バンダナではなく黒タオルを頭に巻いてイベント仕様♪

「鯛と水の塩ラーメン」

おめでたい周年記念に相応しい、鯛出汁のラーメンと鯛飯です
あっ、鯛飯がはいってる器はさるさんのですね!写ってないけど高級感ある素敵なお箸は巡さんの修行先一風堂さんのものだそうです

「鶏と水」「煮干と水」だけのスープにこだわってきたそらみちさん。このスープも「鯛と水」だけでとられた鮮魚出汁です。
黄金色のスープはやや濁り、ふくよかな鯛の旨みが凝縮していてもちろん臭みなんか無くて、ひとくち毎にシアワセ感じます

めっちゃ美味いぃぃ


トッピングはキレイな紅色のカブ?の薄切りに鯛の昆布締め

北海道産小麦「春よ恋」をつかい石川製麺さんで製麺された細麺、しっとり柔らかめでスープと馴染みます

鯛のほぐし身がたっぷり乗った鯛飯は

更に鯛の切り身と鯛出汁を加えて鯛づくしご飯に

美味いのはもちろんですが、3店舗が力を合わせてつくったっていうのが伝わってくる、温かい気持ちになる1杯でした




そらみちさんは来月福井に移転してさるさんと合併してしまうので、「そらみち」「さる」と名前が残るイベントは今回が最後。移転前に巡さんとのコラボ作をいただくことができて本当によかった

1年後の周年イベントも今から楽しみにしています

限定メニューや残り杯数の告知などはfacebookページをご覧下さい
↓↓↓
ご当地ラーメン 巡(めぐる)
月~木 11:00~15:00 18:00~25:00
金・土 11:00~15:00 18:00~26:00
日曜日 11:00~16:00 18:00~22:30
LOは各30分前
石川県堀川町27-1
076-224-4788
店舗向かい側に専用駐車場有り
https://www.facebook.com/ramen.meguru/