この日は週末。。
けいたさんの記事を見て堪らずこちらに向かったものの、いつもの駐車場は満車

麺屋 白鷺さんの細い窓を覗くと空いてるのに、近隣のほかの駐車場も満車。。
今日は諦めようかな?と思ったら、むむっ?武蔵地下駐車場は空きあり!ひとまずここに車をとめることに。
そのときももパパさんの記事が頭に浮かんで
いつもこの駐車場にとめて、白鷺まで行ってラーメン食べて、30分で歩いて帰って来るという(30分は駐車料金無料なのです)ももパパさんの記事をこの機会に検証します!さて30分以内で戻ってこれるでしょうか??

少しだけ早足で歩いて、着きましたよ!
地下駐車場はとても広いので、金沢駅に近い場所にとめるのもポイントですね。駐車場内も意外と歩きましたw
只今の限定メニューはこちら❗↓

昨年も10月と12月に出された人気メニュー、白鷺さん定番の季節のメニューになりそうですね
「濃厚カキそば」950円

ベージュのスープにピンクのレアチャーシューと小松菜の緑が引き立ちますねあとは針生姜の醤油漬け、玉葱、地海苔と昨年12月のを継承したものとなっています

「カキそば」といっても牡蠣がトッピングされたものではなく、広島産の生牡蠣を煮てミキサーにかけたものを鶏白湯と合わせています。
牡蠣の風味が馴染んだスープは生臭みもなく、磯野香さんがふわりと
今年は牡蠣を増やしたとのこと、旨みはしっかりだけどいやらしいほどではなく、とても洗練されています♪
うんまいなぁ~
1杯につき広島産牡蠣が3~4粒も❗
昨年より増えたのに価格据え置き❗
とってもおトク♪この機会にぜひ!(←テレビショッピング風に)
なんてね~
昨年食べなかったひと、牡蠣が得意でないひとにも食べてみてもらいたいです♪

今回もいつもの細麺だけど、どのメニューでもあつらえたようにピタリとハマるしなやかで張りがある麺、好きですね
麺を茹でたあと、茹で麺機の上のバーに麺の入ったテボをかけて自然にお湯が切れるのを待ちその間に丼にスープを注ぐなどする、白鷺さんではお馴染みの光景。パシっパシっとテボを振って湯切りするアクションはカッコいいものだけど、この静かな湯切りもいいなぁと思います

食べ進むうちに自然に地海苔が馴染み磯の風味を広げ、針生姜の醤油漬けがピリッと引き締める。流れるようにスムーズな味変を体感しました♪

お客さん少なかったので持ち帰りチャーシューを止めた理由とかお聞きしたりしてまったりしてしまい、、
あっ、そうだ30分チャレンジは

駐車時間46分でした(笑)
次回は平日に来ます
【「濃厚カキそば」は11月末までの期間限定メニューです】
麺屋 白鷺(しらさぎ)
11:30~14:30 18:00~21:30
定休日 日曜日
石川県金沢市安江町19-6
駐車場無し 近隣に有料駐車場有り
https://twitter.com/menyauguisu?s=09
https://www.instagram.com/menya.sirasagi/