金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【金沢 ラーメン】「中華そば」めんや 安寿

4月頃から看板がかかっていたものの、営業する気配がなかったこちら


時々前を通って状況を確認していたのですが。。





イメージ 1



10月1日、ようやく明かりが灯りました


めんや 安寿さんです




場所はこちら

イメージ 10



金石街道を港に向かって進み畝田交差点で右折、あるいは
海環を白山市から大河端方面に向かい、さがら整形外科のある畝田西三丁目交差点を右折です






仕事を終えて18:00に着くと、もう既に店内にお客さんの姿がw 暖簾を出す暇もなく営業が始まってしまいました



外観から想像するよりずっと綺麗に改装されてて、お洒落で清潔感ありますカウンター8席位と4人かけテーブル×2です




イメージ 2



オープンしたてで券売機はまだまださっぱりとしていますが、来月からの新メニューも気になりますね♪
ハキハキした対応が気持ちいい若いご主人と可愛いバイトちゃんでの営業です




イメージ 3



無化調の「中華そば」と「煮干しそば」、そらみちさんや福井のさるさんと似たイマドキなメニュー構成ですね
2つのメニューのなかから、今回はこちらをいただきます





「中華そば」730円


イメージ 4



炙ってあるのか縁が茶色っぽいチャーシューと、多めの穂先メンマが特徴的です




イメージ 5



やや濁りのキャラメル色スープは鶏ガラに煮干、鰹節、鯖節、帆立貝柱を加えてあるそうで、かなり材料を贅沢につかって出汁をとっているのでは?と推測するような無化調とは思えないほどまったりと濃厚な旨みです
濃厚なスープに見合った醤油感でパンチのある味わい





イメージ 6



チャーシューはしっかりと味が染みて茶色くなってるようですねとっても柔らかくホロホロで実は持ち上げたら崩れてしまい、くっつけて体裁を整えてパチリ




イメージ 7



穂先メンマもしっかりと味がついててコリコリした食感。お酒のアテにも良さそうです





イメージ 8



博多ラーメンのような食感の極細麺。
もう少し太めで存在感のある麺も試してみたいかなぁ。。

そして次回は味薄めでお願いしてみたいです





ご主人はらーめん世界さん出身だそうですが、世界さんとは違う味で勝負!頑張って続けてもらいたいですね





イメージ 9



駐車場は店裏にもありますよ


本日は定休日の火曜日ですが営業するそうです♪




めんや 安寿(あんじゅ)
11:00~14:00 18:00~21:00
定休日 火曜日
石川県金沢市畝田中2丁目98-4
(隣の「優誠」さんの住所です)
駐車場10台有り