◯年前、花屋さんで働いていました
大量、多種な花が入り乱れむせかえるほどの香りのなか、初々しい蕾で入荷した花も時間の経過とともにゆったりと花びらを広げ、艶っぽい顔を見せるのです。そんな花達に囲まれた毎日。。
そんな過去もあり、お花のラーメンと聞くとやっぱり食べずにはいられなくて
お花のラーメンっていうと
のぼるさんの「ハーブ」
南さんの「猪塩ラーメン」「猪白湯」
万里さんの「すっぽんのラーメン」
などありますね!どれもキレイで美味しかった


もちろんこれです!これしか見えませんw私の両隣のお客さんも「菊めん」をオーダーされていて、なかなかの人気♪
「菊めん」850円


スープも麺も見えないくらいたっぷりと菊の花びらがあしらわれていて圧巻!
9月9日は重陽の節句「菊の節句」、奈良時代には菊を観賞しながら菊の花びらを浮かべた菊酒を酌み交わすという雅な宴が催されていたとか。
そんな時代に思いを馳せ、延命長寿を願いいただきます♪

スープは大好きな「季節の醤油ラーメン」と同じ、鶏ガラメインの清湯スープに地元金沢野町中初商店さんの生揚げ醤油「天祐」をつかったもの。軽やかで風味豊かな醤油感、穏やかなようで内側から「生きる喜び」のような力強さが感じられます
めっちゃ美味い!

全粒粉入りのやや縮れ細麺の香り、喉越しもいいんです

菊しか見えませんが、具材もしっかり。
熱いスープで少しだけ火が通ったレアチャーシューはぷりっとして、何だか牛タンのような食感?美味い~

舞茸はシャキっとした食感、秋ですね~♪

そして、さつまいも!しっとりホクホクです!
菊、舞茸、さつまいも、季節感たっぷりで

美味すぎて、帰り道「お代わりすればよかった」と思ってしまいました(笑)

「牛すじラーメン」も楽しみですね
