金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【野々市 ラーメン】「真夏のエル☆ミナミーニョ」金澤流麺 南

お盆で唯一お休みだったこの日、
お昼はこちらでいただくことにしました





イメージ 7




金澤流麺 南さんです!
こんな青空が似合う、あのメニューをようやくいただくのです





イメージ 2






私のいつもの席は先客のかたが座られてたのでカウンター角の席、ここ響さん時代からほとんど座ったことないかも?







「真夏のエル☆ミナミーニョ2018ver.」980円


イメージ 11



毎夏出されるミナミーニョ、昨年までは和え麺タイプだったけど、今年は冷やしラーメンに。瑞々しく彩りいいですね




ちなみに一昨年のミナミーニョはこんなスタイルでした

イメージ 12








イメージ 1


イメージ 3


横からどすこい
ふんわり生野菜のタワー、頂上にはひらりとラディッシュ
クラッシュ出汁氷もたっぷり

生野菜と出汁氷のなかはトマト、玉葱、パセリ、ハラペーニョ、アンチョビなどが細かく刻まれた自家製サルサソース。
シャキ!とかクニュっとか様々な具材の食感や味わいが混じりあって楽しいのです
サルサソースっていうと辛いの?と思いますがそれほど辛くはなく、アップルビネガーの風味も相まってとっても爽やか。パクチーの量も味わいに奥行きを持たせる隠し味程度な感じでさりげないですね

アルケミスト冷や式」と同じ、余分な脂を除いた澄んだ牛出汁もメキシカンな具材で雰囲気ガラリと変わりますね!






7月20日から始まってたミナミーニョ、なかなかいただく機会を逸しててでも今日は絶対行こう!と思ったきっかけはこれ!


イメージ 10


イメージ 4


この日はTERRAさんの麺をつかってて、久しぶりのTERRA×南コラボ!
冷水でしっかり締められた全粒粉入り細麺の喉越しが堪らないですね



イメージ 8


イメージ 9


鶏と豚のチャーシューもいつもながら美味いです




終盤にライムを搾って爽やかメキシカン!出汁氷で最後までひんやり、美味しくいただきました






この日は喉が荒れてて時折咳き込んでしまってたんですけど、それを見かねて南さんが


イメージ 5


効きますから食後に飲んでください!




イメージ 6


陳皮やシナモンなど(あと色々言ってくださったけど失念)の成分が入ったオイルを垂らした特製お冷や。
少し苦くてスーっとします。南さんは喉が荒れたときなどはオイルをそのまま飲んだりしてるそうですが、原液そのままはかなり苦そうですね~
お気遣いありがとうございました!



SNSのフォロワーさんも紹介してくださり(私のいつもの席のかたでしたw)、お馴染みフォロワーさんもいて、楽しいランチになりました







金澤流麺 南(かなざわらーめん みなみ)
火水木金土 11:00~15:00 18:00~21:00
月日祝 11:00~15:00
石川県野々市市稲荷4-85
カウンターのみ9席
駐車場有り
https://mobile.twitter.com/minaminho373