この日はお昼遅めの時間ににRAMEN Wさんにお邪魔して、ちょこっと時間を潰して。福井でもう1杯、どうしても食べたいのがあったんです

「鶏soba 㐂咲(きさき)」さんです
もともと福井市の歓楽街 純化にあり夜営業のみだったお店ですが、お昼も営業するラーメン専門店として2017年12月9日に大手3丁目に移転しました
順化時代も連れてってもらって〆のラーメン食べたことありますね~。
㐂咲さんは宮崎地鶏のお店「㐂鶏屋」のほか、この「鶏soba 㐂咲」の2階と宮ノ下にカフェも経営していてお洒落な雰囲気で結構好きなんで、福井でラーメン食べた後とか度々お邪魔してます
ラーメン屋さんが経営するカフェといえば高岡市の次元さんもいいですよね~!

時間ピッタリ☆夜営業に一番乗りで入れましたよ

店内はすっきりとしてとてもお洒落、カフェっぽいですよね
厨房は奥にあるためラーメンつくってるとこが見れないのがちょっと残念、っていうのはラヲタ的な感覚かなw
カウンター13席程、2人掛けテーブル×2です



レギュラーメニューは、「㐂鶏屋」と同じ「みやざき地頭鶏(じとっこ)」をつかった鶏白湯と鶏清湯の塩味と醤油味。1月に食べてるけどUPしてないですね「鶏白湯トマトsoba」も気になる~。「担々鶏soba」は1日15食。
食べたかったのはこちら

SNSの情報では夜限定ってことだったので、これを食べたくて夜まで待ってたんです!
「鶏白湯バジルsoba」950円

おぉー、ハンパなく緑色です
lalalaさんの「つめさおたん」は鶏白湯を掃湯して澄んだスープをアルカリの作用でブルーにしたものですが、これはバジルをたっぷりつかった緑のスープ。

前面はチャーシュー、ポテトチップスとレモン

背面には粉チーズ。バジルにはチーズ、ぬかりないですね!

バジルのラーメンなんて女子向けのやつでしょ?とひとくちいただくとガーリックがガツンと来ます!そしてバジルのいい香りが口いっぱいに広がって。


三河屋製麺さんのパツっとした細麺はそらみちさんで煮干そばにつかってるのと似た感じかな?
後半はとろけたチーズと、スープを吸ってしんなりしたポテトチップスがまたいいんです



