金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【富山 ラーメン】「鯛出汁らーめん」「焼き煮干らーめん」とんじんち

 

この日は



尊敬してやまないラーメン師匠いちごさんが久しぶりに北陸に来られるということで、お供させていただきました!北陸に来られるときはいつもご連絡くださり、前回は都合がつかなかったんですけどまたお会いできるのが嬉しくて堪りません





仕事を終えてから大急ぎで氷見駅へ行きお出迎え、お邪魔するのはもちろんこちら!
 

イメージ 1


ワインバーでありながらラーメンでミシュランビブグルマンに掲載された
とんじんち」さんです

一般的にはラーメンの印象が強いのですが、ラーメンだけじゃない!というところもお見せしたく、簡単ではありますがUPいたします。詳しくはいちごさんブログをお楽しみに
なお、これらの素敵な品々はご主人がいちごさんのためにこしらえたもので、普段のメニューにはありません。ご主人といちごさんのご厚意で図々しくもいただくことができ、感謝いたします










イメージ 2

まずは高岡「能作」の錫の器に注がれた、さっぱりといただける野菜のポタージュから
 
 
 
 
 
 
 


イメージ 3

皆さまワインですが!私はノンアルビールです








イメージ 11


雲丹!最近は雲丹のラーメンも増えてきてそれらももちろん美味いのですが、全く別物の美味さに感動!お出汁のジュレに閉じ込めた貝柱もぷりんっとして。








イメージ 4


その場で大きな原木から1枚づつ薄く削いだパルマ産生ハム!








イメージ 5



豚の昆布締め。しっとり柔らかく、昆布の風味がしっかり染みてます
お肉を昆布締めすると固くなってしまうそうなので、水分をしっかり与えてから。シンプルに見えていくつもの手間がかけられています。添えられた塩昆布をパラリと振っても美味









イメージ 12


厚みのある牛でしゃぶしゃぶ。その場でさっと湯通しした後、キッチンペーパーで押さえて余分な水分と油分を除いて、上質な牛の旨みだけがダイレクトに舌に染みます








イメージ 6


玉子入り出汁醤油?につけて。お肉と一緒にこころもとろけます。。






あっ、焼いたお肉(雑な言い方ですが)も食べてますね、写真っ、、










イメージ 7


一段落してご主人も交え乾杯







ついていけないラヲタな会話を繰り広げるいちごさんとご主人w


出汁の配合やタレの分量、麺の加水率もひとくち食べてピタリと言い当てる精密機械のようないちごさんと、経験や勘、フィーリングを大事にするご主人。真逆に見えてラーメンの好みも近く仲良しなんです

いや、でもめっちゃ楽しい











↑ 今までのはあくまで前菜でございまして

↓ これからラヲタのメインディッシュです










イメージ 8


別皿で添えられたのは、その場で切り分けた鯛と貝柱の昆布締め、スダチ
女性(おばさんですが)にはスダチの皮を結んだものが。こーいうとこが憎いw


 


「鯛出汁らーめん(仮称?)」


イメージ 9


大きな鯛アラをじっくり時間をかけて炊いたスープは澄んでるのに鯛の旨みが濃縮
僅かな塩と醤油だけとシンプルな味つけがこれ以上ないくらい合ってます
菅野製麺所さんのいつものパツパツ麺も、何に合わせてもいいんだな~






そして






艶々な豚レアチャーシューが添えられた

イメージ 10





「焼き煮干のらーめん(仮称?)」



イメージ 13

口いっぱいどころか全身に広がりまとわりつくような香ばしい風味!
濃密な煮干の旨みと渋みが堪りません。。
日本全国のラーメンを食べ尽くしてるいちごさんも唸ります




めっちゃ美味いのですが、途中でお腹いっぱいになりお残ししてしまったのが無念





シアワセな余韻をたっぷり抱えて
いちごさんを宿に送り届け、翌日も同行させていただきます


 
 
 
 
 
 
 
貪瞋癡(とんじんち)
11:30~14:00 19:00~24:00
定休日 月曜日
(臨時休業や早仕舞いもたまにあります)
富山県氷見市朝日本町1-30
0766-72-0104
駐車場無し