この日は
金沢工大生の胃袋を満たす爆盛りの聖地
「マキシマム ザ ラーメン 初代 極」さんです
二郎系は全然詳しくないので、あくまで
興味はあるけどなんかルールとか難しそう!とか怖そう!とか思って行けてない人向けに
「女性ひとりでも怖くないですよ」
「そんなに大食いじゃなくても美味しく食べられますよ」
という感じの記事なんで、暖かい目で見てくださいませ
あっ、ブログおサボり期には「柚子香る塩とんつけ麺」もしっかりいただいておりまして

めっちゃ美味かったです!
そして
最近皆さんこぞって食べに行かれてる逸品、羨ましくて堪らなかったけど、ようやくいただいてきましたよ


黄色(850円)の食券を買って、そのままだと麺量300gですが麺量に応じてカウンターで追加料金を払います
今回プチ(麺200g)にしたので50円の払い戻しです
食券を買ったら、券売機横にある冷水機でお冷や、お箸とレンゲも持ってきましょう
Clubismラーメン特集にも取り上げられているこちら
「うにとんつけ(プチ)」800円

最近は高級食材の雲丹をラーメンにつかうことが増えてきましたね
麺の上には大葉と雲丹、つけ汁にはオレンジが添えられていて、二郎系らしからぬ彩り

雲丹のはいった豚骨のつけ汁にはレッドオニオンと、じゅんさい!にゅるんとした舌触りが楽しい
豚骨スープにオレンジなんて、えぇ~って思うでしょ?絶対後悔しないから、ギュッと搾って果汁をたっぷり入れてみて!
お洒落で華やかな風味に変化
これめっちゃ美味い
豚骨にレモンは体験済みだけど、
豚骨とオレンジがこんなに合うなんてびっくり!今度から豚骨ラーメン食べに行くときはオレンジ持参したいくらいです!

もちろん自家製、全粒粉入り極太麺はむっちむちで食べ応えあり、めっちゃ美味い!

「でっかい炙り巻き豚」も炙ってあるので余分な脂は落ちて、ほどよく温まってとろふわなんです

メンマ代わりの筍も存在感あっていいですね!エグい筍は苦手だけど、これ美味い筍でした
雲丹とかじゅんさいとかオレンジとか、意味不明な組み合わせが全て結びつく
やっぱりここ、凄いお店です
マキシマム ザ ラーメン 初代 極
11:30~14:00 18:00~22:00
定休日 水曜日、日曜日夜
石川県野々市市扇が丘5-3
駐車場有り
https://twitter.com/crown315?s=09