金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

「梅の香塩ラーメン(冷)」「煮干しラーメン(冷)」「淡麗煮干しラーメン(冷)」自然派らーめん 神楽

ここ最近は煮干の限定メニューが多かった神楽さんです





イメージ 1





「煮干」と「冷やし」のワードにはめっぽう弱くて。。





いつになくハイペースでお邪魔したので、いただくことができたものをどどんとまとめて

Twitterにあげたのをまとめた手抜き記事です

Twitterにあげちゃうともう達成感でちゃって、ブログまで書けなかった
Twitterあげてからその日のうちにブログ書いてる方も多いけどホント尊敬します。もうちょっとがんばろ
facebookページでもブログ更新のお知らせしてます。よろしければいいね、フォローお願いします
 










「梅の香塩ラーメン(冷)」900円


イメージ 2


行間からラーメン愛がにじみ出す、ももパパさんの素敵な解説はこちら♪




神楽さんで初めてのメニューをいただくときはあえてチャーシュー別皿になるWチャーシューにしてスープを堪能するのですが、熱いスープのラーメンのようにレアチャーシューに火が通る心配がないせいか、最初から丼にインでした
私には珍しく華やかで贅沢な見た目の1杯になりました





イメージ 3


純白の丼に澄んだスープ、能登梅のペースト、大葉とベタに夏らしくw


でも



爽やかさなものを纏い包み隠すほどに染み出す大人の色香溢れるスープは浴衣美人のような艶っぽさ

魚介の効いた穏やかなスープに、能登梅を能登塩で漬けた梅ペーストを少しづつ溶かして。
爽やかな酸味が涼感を誘い、夏満喫








「煮干しラーメン(冷)」


イメージ 4




この日も2000円オーバーノブさんの貴族な食べっぷり
日本全国をまたにかけるドリームさんの優しい解説をどうぞ♪






平子煮干100%、能登塩100%のスープ。塩って塩タレじゃなくて、本当に能登塩だけなんです




イメージ 5





数種の煮干をブレンドせず平子だけで魅せるスープは、苦み少なく旨み濃いのに軽やかで気品溢れ、麻の着物を纏った涼しげな女性のイメージ

神楽さんだからできる、煮干と塩だけの究極の1杯です








「淡麗煮干しラーメン(冷)」900円


イメージ 4





これは神楽さんのベースのスープに煮干を合わせたもので、鶏も入るので冷やすと柔らかなとろみが出て口当たりよく、広がりのある味わいに






イメージ 5





「淡麗」などと軽やかな言葉で誘いながらも、ひとくち飲めば煮干の上質な苦みや渋みが突き抜ける

いわゆる「淡麗」と呼ばれるものとは違う気もするけど嬉しくて堪らないのですw










イメージ 6


関西のフォロワーさんが食べられてて羨ましかった「かき氷」私もいただくことができました
フレッシュなキウイソースが美味い!









自然派らーめん 神楽(かぐら)
11:30~14:15(L.O) 17:30~20:00(L.O)
(売り切れにて閉店もあり、営業時間や臨時休業はTwitterで確認)
定休日 月曜日、第1・第3火曜日
石川県金沢市寺町1丁目20-10
カウンター10席程度、4人掛けボックス席×3
駐車場有り
http://www.kanazawakagura.com/
https://twitter.com/musanjin?s=09