この日は

つち田さんです。なんと3年ぶり
ここは凌駕堂さんと同じく一心屋さんで修行され2010年6月に独立されたかたのお店で、一心屋さんの味をしっかりと継承されています。金沢のラーメンブームを築いた一心屋さんの魚介豚骨は今でも根強い人気があります

前回は友達と来てすぐ奥のテーブル席に座ったからよく見てなかったけど、兄弟弟子の凌駕堂さんにも共通するシックな店内。すごく掃除が行き届いてて、カウンター上の冷水ポットや卓上調味料などの配置が全部ピッタリ同じ!

前回来たときは「まぜそば」をいただいて結構好きだったんですけど今は無いですね
「ラーメン」
「魚介豚骨ラーメン」
「極・煮干豚骨ラーメン」
の3種のラーメンと、それぞれトッピング付きのボタン
あっ、一心屋さん系なのでお昼は小ライス無料ですよ
「ラーメン」700円

表面の泡々が一心屋さんぽいですね
青菜、チャーシュー、穂先メンマのシンプルなルックスです

とろりと濃厚な豚骨醤油、魚介も感じられます。意外とガツンとした感じはなく、毎日食べても飽きないようなベーシックな味わい!
アダルトだし普段は豚骨食べないけど、意外とええやん。。
玉ネギはいってたらさっぱりと食べられていいかも?

巻きバラ煮豚チャーシューはお箸で掴めないくらいとろふわです

こちらの「ラーメン」は成美製麺さんの麺がつかわれています
表面は柔らかいのに内側はむちっと跳ね返すような弾力!美味いです
「魚介豚骨ラーメン」750円

あっ、連食じゃなくて別の日に食べましたよw
スープは見た目よく似てるけど、青菜の代わりにナルトが乗ってます。



鰹など魚介が際立つけどこれもガツンと来る感じではなく「ラーメン」同様に洗練された落ち着いた印象の味わいで、アダルトな胃袋でもムリなくいける感じですよ


「魚介豚骨」には中石食品さんの麺がつかわれています。ベトナム料理の「フォー」みたいな、柔らかめのつるんつるんな平打ち麺でこれも楽しい♪
前回食べた「まぜそば」もこの麺でしたね♪
限定メニューも無いしSNSやブログでもあまり取り上げられないけど、お昼は駐車場入れないくらいいっぱい!
お客さんの入りに見合った、しっかりとした実力店なのが分かりました

何気ないように見えて、豚骨1本で8年やってきた実力はすごいのですよ。。

麺処 つち田
11:30~14:00 18:00~21:00
定休日 月曜日
石川県金沢市寺中町チ20-1
076-255-6008
カウンター9席テーブル4人掛け×2
ベビーチェア有り
駐車場有り