福井のらぁ麺を楽しくする「福麺会」
今回のお題は「ワンタン」です


めん屋さるさんにに続き、
鶏っぷさんにもお邪魔することができました


(降雨のため以前の外観写真です)

なんとか限定数に間に合いラッキー

鶏っぷさんでは、地元武生の「たけふ中華そば」をリスペクトした懐かしい1杯が出されました

「たけふ駅前中華そば」って一応定義があって、
1.JR武生駅から自転車で11分以内で行ける距離にある
2.お品書きに「中華そば」または「中華」と明記されている
3.スープが透き通っている
そして全部のお店ってわけじゃないけど、

ハムがトッピングされてるのが特徴的なんです(参考画像 若竹食堂)
「武生ワンタン中華そば」600円

鶏っぷさんは武生駅から自転車で何分か分からないけど、「たけふ中華そば」をリスペクトして澄んだスープにハム!レアチャーシューじゃないですよw

丸鶏と水のスープに醤油2種類だけのシンプルな構成、いつもは鶏っぷさんは無化調ですが、あえて僅かに化調を加え懐かしく郷愁を誘う味わいを作り出しています

薄いハムのちょっと俗っぽい感じが堪りませんね!

きたほなみをつかったワンタンはさるさんのより小さめで、鶏挽肉を包んでいます

北海道産きたほなみ、春よ来いをつかった極細麺がしなやかで美味い!

イマドキのお店で懐かしい中華そば。