この日は
前にもちょこっとお伝えした豚豚炉さん
2009年から2014年までは石川県内灘町 今のlalalaさんの場所に支店があったんですよね
4月5日に元あった場所の斜め向かいに移転オープンしました
「10106」
10 10 6 で「ととろ」なんです
移転前のお店は行ったことなかったけど、駐車場も広くなりお店もお洒落で女性ひとりでも気軽に入れますよ
ご主人の元気な接客に心がほぐれます
この日は
「ちゃーしゅーめん」「濱豚塩」をオーダーしてシェアします
「ちゃーしゅーめん」
ん?
勝手に「漢くさいコテコテの豚骨」をイメージしてたけど、びっくり
臭みもなくまろやかでクリーミー、ポタージュみたいな優しい口当たりのスープなんです
美味ーい
胃袋がアダルトなので豚骨のラーメンはふだんそんなに食べないけど、金沢の夕介さんと同じくらい好きですね
豚バラを12時間以上塩煮して3段階で味つけしたというチャーシュー
バラチャーシューで、しかも炙りのなんて苦手なはずなのに、柔らかくて脂が気にならずパクパクいけちゃうし
「濱豚塩(はまとんしお)」
まろやかな豚骨スープに岩塩をつかったハリのある塩タレ、岩海苔がいいですね
これもいいなぁ
さっぱりと食べられて女性にはこっちがオススメかな?
麺は地元の渡辺製麺というところの、丸断面でつるんとした中太麺です。家系ラーメンでよくつかわれてる感じ?お箸がちょっと滑りやすくて麺が短めなので掴みにくかったですね
煮玉子は貯金箱に50円入れてセルフでっていう珍しくて楽しいシステム?安いし、つい買っちゃいますね
遊び心たっぷりのお洒落なお店、2階はカフェになる予定?
「神社らーめん」も気になるし、またお邪魔したいですね
豚豚炉
11:30~14:00 18:00~26:00
日・祝11:30~15:00 18:00~22:00(売り切れ次第終了)
定休日 月曜日
富山県富山市奥井町30-1
駐車場有り