この日は

先月もお邪魔した「やわなり中華そば」さんです
先日発売された「富山のラーメン」には掲載されてませんが

最近ブログやSNSで大人気なんです

駐車場は道路を挟んで向かい側にありますよ
さっ、どうぞ~
前回訪問したときに「4月にメニューを変える」と仰ってたのでメニュー変わったら再訪しようと思ってたけど、ほかのかたのブログやSNSを見ても4月に入ってもまだメニュー変わってないっぽい

まだメニュー変わってないけど皆さんが食べられてるのを見て、しびれを切らして再訪です
「濃厚あっさり」
「中華そば」
「中華そば(濃いめ)」
「ラーメン」
前回、なんだか分かりにくいと感じたメニュー
このなかから「濃厚あっさり」と「中華そば」をオーダー、シェアしていただきます
前回シャイなのかな?と感じたご主人、
ちゃんと覚えててくださり、しかもちょっと嬉しそうw
しかしながら、やっぱり「やわなりって何ですか?」の問いには答えてくれないのですwww
「濃厚あっさり」

つやつやなスープに、注文を受けてからスライスするレアチャーシューのピンクとカイワレの緑の対比がキレイ

鶏豚魚介のネロっとしたとろみのある滑らかで濃厚なスープです。タレにも煮干などの乾物をかなりつかっているようで、煮干のほろ苦がまったりしたスープを引き締めている感じ?この引き締め感が「あっさり」なのかなと思います
旨みグンバツw(やわなり中華そばTwitterより引用)
無化調だけど、ひとくちめから旨みが押し寄せてきますね

「濃厚あっさり」はやや平打ち(長方形断面)のつるんとした細麺です
あっ、「中華そば」の全体図撮り忘れてますがピンクの器で、盛りつけ、具材は共通

スープは「濃厚あっさり」と共通ですが、スープ表層の脂が入らないように掬うことで、まろやかだけどあっさりめのスープになっているそうです
まったりしたスープに芳醇な醤油のコク
「中華そば」より「まろやか醤油そば」とか~「コクうま醤油そば」とかのほうがイメージ伝わりそうかなぁ??
あと、あとくちまったりしちゃうんで、柚子胡椒とか味変アイテムあるといいかも??

「中華そば」にはザクパツ食感の細麺、どちらも東京菅野製麺所さんの麺です
どちらもとても美味いけど2品が比較的似ているので、白湯と清湯とか、もっときっちり差別化すると選ぶ楽しみがあるかなぁ~~と思います
これから意欲的に新作なども出されるようなのでまたお邪魔します
やわなり中華そば
11:00~15:00 18:00~21:00
定休日 木曜日
富山県富山市山室27ウイングヒル1F
076-471-5560
駐車場 店舗前の道路を挟んで向かい側
https://twitter.com/yawanari_soba?s=09
https://www.facebook.com/yawanari.chinesesoba/
https://www.instagram.com/yawanari_soba/