この日は
「桃花片」さんです
忙しいのと花粉症が辛すぎてなかなか更新出来ませんでした
こちらの常連さんが食べられていた裏メニューの「麻婆麺」がとっても美味しそうで羨ましかったんですけど、なんとそのかたが桃花片さんに話を通してくださり、常連ではない私も「麻婆麺」をいただけることになりました
裏メニューの「麻婆麺」を食べられた常連さんとは。。
皆さんよくご存知のあのかた!なんですけど、「名前は出さないで」と言われてますので~
「時間がかかるので前もって連絡してほしい」とのことなので予約しましたよ
そして
折角予約するのだから、この機会に予約が必要な「アレ」も食べちゃおう!
「アレ」はランチとしては高額なので、友達も誘ってシェアすることにします
桃花片さんのランチタイムは14:00までなので13:30頃ならバタバタしないかな?と13:30に予約しましたけど、その時間でもお客さん多かったです。さすが人気店ですね!
まずランチに付いてくる前菜です
「皮付きバラ肉のクリスピー焼き」
常連さんもよく食べられている逸品、皮がパリパリサクサクでまさにクリスピー!噛むと脂がジュワーっ。めっちゃ美味い!
「クラゲ」
今まで食べたことあるクラゲと全然違うパリパリっとした食感!これも美味い!
「蒸し鶏」
しっとり柔らかで上品な味つけ、いくらでも食べられそうです
「棒餃子」も美味ーい!
そして楽しみにしていた「麻婆麺」です
麻婆はこちらで「零式改」と呼ばれているもので、数種類の醤、自家製辣油、山椒油をつかい「やたら辛い」というのとは違う味わい深いものとなっています
山椒は高知県仁淀川産の挽きたて山椒、そんなにたっぷりかかってるわけでもないけど、とても香りが華やかですね!
麺はラーメンと同じ石川製麺さんの細麺を揚げて「かた焼きそば」風に。ひとくちのなかに香ばしく「カリっ」としたところと、スープを吸って「しなっ」としたところがあって食感の違いが楽しいんです
辛さは調整してくださったのかもしれませんが、辛いの苦手でも美味しく「辛いの食べた!」という達成感を感じられる辛さでした
そして
「フカヒレラーメン」です
鶏と野菜のスープと昆布、鰹節の魚介スープを合わせて深みのある味わいのスープに、別のスープで煮たフカヒレの餡かけがのっています
無化調ながら力強い旨みがあり、
辛い麻婆のあとだと味が分からなくなるのでは?という心配は杞憂でした
フカヒレが肉厚でデカい!
私には半分こして丁度いいくらいですよ
満足感でいっぱいです
デザートはイチゴのムースと能登大納言小豆のガトーショコラ
おかげさまで大満足なランチでした
常連さん、ご主人、ありがとうございました
中国菜家 桃花片
11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 水曜日
石川県野々市市押越2丁目18ホワイトハウス105号
076-209-6335
駐車場有り
http://mandarin-restaurant-815.business.site/
https://www.facebook.com/mkks1022/
駐車場案内