この日は
午後から仕事だったので~
職場近くの豚骨ラーメン店で坦々麺をと思うものの、この日も臨時休業
前回臨休だった秋生さんかな~と思いつつ~

はい、こちらに着きました
雪かきお疲れさまです!
この「どちらも美味しいお店なんだけど何となくこっちを選んでしまう」感覚、ちょっとした微妙なことだけど大事かなぁと思います。美味しいしお店キレイだし接客も申し分ないけど、何となく行かないお店ってあるような??
(あ、秋生さんのことではないですよ)

実はラーメンよりコレ!サイドメニューの「MOTTA」狙いでした

「MOTTA」はカレーなので相性を考えると「牛すじまぜそば」のほうがいいかなぁと思いつつ、10月に名称変更してから未食だった「プログレッソ」に。
「プログレッソ(牛骨醤油らーめん)」


優しく穏やかな牛骨スープに「金沢大地」さんの醤油がふんわりと香る、キレイな1杯です
決して暑苦しく迫ってこないのに、南さんらしさもしっかり。
美味いやん。。

レアチャーシューは大きな1枚を食べやすい大きさにカットしてから盛りつけています。
前に別のお店で、大きくて厚切りのレアチャーシューが噛みきれなくて辛かったことがあるので、大きなレアチャを出すお店ではお願いして予めカットしてもらってます
単に盛りつけのデザイン的なものかもしれないけど、予めカットしてくれてるのはありがたい
白ワインが香るジューシーで柔らかなレアチャーシュー。いろんな国の料理を勉強した南さんならではのものです
鶏チャーシューもホロっと柔らかで、これも美味いです

前回と同じ「小野式製麺機」で手づくりされてる「エモ麺」。前回は気にならなかったけど、スープとの相性なのか今回は全粒粉の香りが強く感じて(美味しい麺だけど)、優しいスープの味わいを侵食してるような気がしました
そして
「MOTTA」!
南さんがリスペクトするカレー屋さん「KOTTA」さんのメニューをインスパイアしています

立派なお皿に入ってるけどご飯茶碗1杯くらいの量で、油も小麦粉も入ってないさらっとしたカレーです
鶏チャーシューと豆が9種類、ゴロゴロ食感が楽しい
辛いの苦手なので、らーめんの味が分からなくなるのがイヤで、麺と具材を食べきってからカレーをいただきました
スパイス感はちゃんとあるけどそんなに辛くなくて美味い
辛いの好きなひとには物足りないかな?
「牛すじまぜそば」に付いてくる味変アイテム「玉ネギと魚粉のスパイス和え」的なのを入れるとシャキシャキ食感と爽やかな辛みがいいわ~
「MOTTA」を美味しく食べ終わったあと、残っていた「プログレッソ」のスープを飲んだら
常夏なBGMも流れてきましたよ(何故か途中まで無音だったw)

やっぱりお腹いっぱいになって、仕事中眠くなりました~

月火木金土 11:00~15:00 18:00~21:00
水・日 11:00~15:00
石川県野々市市稲荷4-85
駐車場有り
https://mobile.twitter.com/minaminho373