この日は
めっちゃ雪降ってましたね
なんとか職場に着いたけど、仕事中も窓の外の降り止まぬ雪を見て不安に
仕事が終わって駐車場に行くと、車の上に思ったほど雪が積もってなくてホッ
屋根の雪を雪かき棒で出来るだけ降ろして走り出すと、降ろしきれなかった雪がフロントウインドにすぅーっと落ちてきて
水分を含んだ重たい雪の重みに耐えきれず片方のワイパーがヘタってしまい、片方が動かなくなりました
3日前にも同じことになって直してもらったんですが~
行きたいお店の候補はあったけどさすがに家と逆方向に向かって走る気にならず、帰り道で比較的家から近いこちらで
駐車場、雪山が出来てますけどとめられました
今回も「粉チーズ味噌」で♪
先日の一鶴さんの「ちーず味噌」と食べ比べたくなって
クセのある信州の白味噌と甘みの強い地元大野の味噌をブレンド、大量の玉ネギ由来の甘み、焦がしネギの香ばしさが特徴的です
「白味噌」の上にそのまま粉チーズをのせてあるもので、除雪しても一鶴さんのような挽き肉やコーンは出てきませんw
前回「味噌に細麺」の美味しさも知ってしまったけど「細麺と中太麺どっちにしますか?」って聞かれて反射的に「中太麺で♪」って言っちゃった
まー、どっちも好きですよ
ちっちゃいチャーシューを大事にいただきます。ここのはちっちゃくても何故か平気w
パリポリ食感のメンマもいいですよね~
味としては一鶴さんの「ちーず味噌」の方がまろやかであっさりしてるけど、チーズの種類なのか背脂のせいなのか、食後かなり満腹感を感じてしまいました
客野さんの「粉チーズ味噌」は甘濃い味だけど、意外と満腹になりすぎることもなくお腹に収まりました
先月2人目のお子さんが生まれてイクメン真っ最中のご主人、平日の夜は育児のため休業してることもあるそうです
客野製麺所
11:00~14:00 18:00~20:30
水曜日は昼営業のみ
定休日 木曜日 第3水曜日
石川県金沢市西都1-69
076-267-5011
駐車場有り