金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

「かき醤油鶏白湯」麺や 福座

待ち焦がれていたにも係わらず提供開始すぐにいただくことが出来なかった「かき塩」でしたが、「かき醤油」は運よく提供初日に訪ねることができました


イメージ 1





イメージ 2


「かき塩」→「かき醤油」に切り替わったのではなく、「かき塩」も「かき醤油」もいただけるんですね!「かき塩」もう食べられないと思ってたからこれは嬉しい♪



イメージ 3


昨冬は醤油味は清湯だったけど、今年は「鶏白湯」ベース



福座さんで「鶏白湯」といえば、2年前の限定が印象に残ってますね

2015.3「鶏白湯」

イメージ 4







さて、今年の「かき醤油鶏白湯」です




オーダー毎に牡蠣をソテーして大根おろしオイスターソースで和え

さっと湯通しした野菜を炒めています




この日は、入店したときは入って左側のカウンターに座っていて、ご主人の仕事がよく見えるこの席が好きなんですが、後から来られたお客さんの影響か奥の席に移動になりました。

奥の席ではついたて?がありご主人の姿を見づらく、ストーカーのように隙間から覗き込みます



イメージ 5


2年前の「鶏白湯」より全体的に茶色っぽい色みのなか、パプリカの赤と黄色、ネギの緑が効いていますね



イメージ 6


ぬるりとしたとろみは「福そば」など福座さんのレギュラーメニューで馴染み深いもの。鶏白湯とはいえ豚骨も入っていることで福座さんならではの風味。牡蠣スープや生揚げ醤油の風味も相まって、堪らない味わいとなっています


イメージ 7


ニンニクでパンチが効いた能登中島の生牡蠣、おろしソースも絶妙!

濃厚なスープのなか、シャキッと瑞々しい野菜が箸休めになりますね



イメージ 8


福座さんではお馴染みのつるもち麺、ぬるりとしたスープと一体化するような感覚です



イメージ 10


終盤、辣油をちょこっと
辣油入れた味のほうが好きかな




イメージ 9


すっきり「塩」と、濃厚「醤油」
どちらもめっちゃ美味いけど


個人的には断然「塩」!です


来年から「味噌」も始まり三本立て、味噌もまた美味いんだな。。







麺や 福座(ふくぞ)
平日 11:30~14:25(LO) 18:00~20:55(LO)
日祝 11:30~14:25(LO) 17:30~20:55(LO)
定休日 月曜日(祝日は営業・火曜日休)
石川県金沢市有松4丁目1-1
076-243-2930
駐車場は隣の丸亀製麺と共同