この日は
客野さんへ
もちろん、今季初の冬限定「白味噌」!
大好きで毎冬何杯も食べてたけど、年のせいか強めの甘みが気になって、昨年はほとんど食べてませんでした
でも、今年すでに辛味噌を食べた友達の印象では、例年よりも少しスッキリしてるような?。
これは確認しないと
冬季限定「白味噌」
クセのある信州の白味噌と甘みの強い地元大野の味噌をブレンドしていて、大量の玉ネギ由来の甘み、焦がし玉ネギの香ばしさが特徴の1杯
白味噌でも先日RAMEN Wさんで食べたまろやかでクリーミーなのとはまた違いますね♪
麺は中太と細麺と選べて、細麺を合わせるかたも多いけど、個人的には白味噌には中太麺ですね。ここの、みっしり詰まった感じの麺大好きです
客野さんのチャーシューは小さくても何故か平気
例年よりもスッキリしたかはよくわからなかったけど。
久しぶりの白味噌、やっぱり美味いなぁ
そして「粉チーズ味噌」
(連食ではなく別の日にいただきました)
味噌と粉チーズ、発酵食品同士のコラボ!
粉チーズが溶ける前からスープにチーズの風味が溶けだしていて、まろやかな酸味が素敵
これには細麺を合わせてみました
今まで断然中太麺派だったけど、細麺もいいやん~
外堀から攻めてチーズの山を残し
終盤で一気に溶かし込む!
客野さんのチーズはとろーんとはならず、チーズの粉っぽさがちょっと残ります
チーズ味噌のスープを堪能していると
ご主人がおもむろに
「昨日、次女が生まれたんですよ」
「えー!おめでとうございます!育児休暇取らないと」
「有給欲しいです(笑)」
女の子ふたりのパパ、シアワセですね~
いちおう来年からの営業時間の予定をのせますけど、平日はお昼のみ営業、夜は金土日のみにするかも。と仰ってました。パパ頑張れ~
あっ、券売機の写真には出てないけど「ガーリック味噌」も始まってますよ
客野製麺所
11:00~14:00 17:30~21:00
水曜日は昼営業のみ
定休日 木曜日 第3水曜日
石川県金沢市西都1-69
076-267-5011
駐車場有り