この日は日曜日
福座さんの牡蠣も極さんのウニもまだ食べれてないなぁーと思うものの日曜日は行列かな、平日休みの日もあるしあえて今日行かなくても。。
何となくテンション上がらずダラダラモード、それでも美味しいラーメンは食べたい
で、ちょっと久しぶりにこちらへ

ラッキー、ちょうど空いてた
NHKの鶴瓶さんの番組で紹介されたときは激混みだったらしいけど、だいぶ落ち着いた感じ

無料のお惣菜、日曜日もあります

今回は「大根と豆腐の煮物」「レバーと野菜の炒め物」「搾菜」でした
どれも素朴な味で美味い
レバー嫌いで普段食べないけど美味しく食べられました

あ、映画にも出てた「とまとと玉子の炒め物」ある、今度夜来たときに食べよ

限定メニューは黒板の隅に遠慮がちに張り出されます
冬メニュー
「あんかけザージャンタンメン」が出てますね
ほんのり甘い中華風肉味噌「ザージャン」
ここ大野湊食堂さんでは「ザージャン」大活躍
これはレギュラーメニューの「ザージャンタンメン」

夏は冷やしで

そして冬は「あんかけザージャンタンメン」なんです


「大野醤油ラーメン」に、モヤシとザージャンのあんかけがとろりとかかってます
あんがアツアツっ、火傷注意!
ノーマルの大野醤油ラーメンよりコク甘なスープ、食べ進むとスープとあんが混じりあい一体化
美味いね!
麺はいつものと同じだけど若干硬めの茹で加減、パッツンとした細麺。あんかけは早く食べられないから、延びすぎないように硬めに茹でてるとのこと
今回は後半に辣油をちょこっと
ピリっと引き締まり、また美味い
趙さんは元々中華の料理人なので、ノーマルのラーメンよりこんな中華っぽいラーメンの方が美味しく感じます
あんかけはお腹いっぱいになりますね
趙さんとのちょこっとトークでお腹もこころもほっこり

お店を出て、すぐ横の橋の上から
北陸の冬らしい空の色
写真撮ってたら観光客だと思われたのか
通りすがりの近所のおばあちゃんが
「ここ(←大野湊食堂)美味しいですよ♪」って
じーん
これだよ。。この感じ
大好きなものを、そっと伝える感覚で。
私のブログも、そんなふうでありたいと思います


大野湊食堂さんの駐車場のとこにできたカフェもいい感じです
大野湊食堂
12:00~14:00 17:30~21:00
定休日 月曜日
金沢市大野町4丁目125番地
駐車場有り
https://www.facebook.com/oonominatoshokudou/
ホホホ座金沢
12:00~19:00
定休日 月曜日
金沢市大野3丁目51番6
076-255-2038
https://hohohoza-kanazawa.com/?page=2