金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【福井 ラーメン】「贅沢素材の特製ラーメン」そらみち 牟岐縄屋 めん屋さる 3店舗合同周年祭

めん屋さるさんは2019年1月より金沢そらみちさんと統合、まほろばとして営業を開始しました

www.kanazawaramen.com

 

 

 

 

この日は



福井市「RAMEN W」さんを後にして

イメージ 1


お昼は 福井市内「めん屋さる」さんで開催されるイベントです。ラヲタの民族大移動w






金沢 そらみち 2015年10月27日開店

福井 牟岐縄屋 2015年11月11日開店

福井 めん屋さる 2016年10月18日開店


3店舗の合同周年祭! おめでとうございます




RAMEN Wさんでお会いした皆さんと、さるさんで再会w みんなラーメン好き



イメージ 2


早く着いていたラー友が挨拶の動画を撮っていてくれました




イメージ 4


この日のメニューは周年祭オリジナル。3つのお店が力を合わせてつくる「贅沢素材の特製ラーメン」です




イメージ 3


普段から交流のある3軒、息もピッタリ





イメージ 5


「ラーメンの鬼」と呼ばれた故 佐野 実さんが品種改良した地鶏「山水地鶏」に「名古屋コーチン」、国産豚ゲンコツ、金華ハムなどの動物系スープに

焼あご」「本枯節」「宗田鰹」「広島産生牡蠣」「羅臼昆布」「伊豆産干し椎茸」などの魚介スープを合わせたダブルスープに

「薩摩産本枯節」で追い鰹、

群馬県「日本一しょうゆ」の生揚げ醤油やあご魚醤などをブレンドした醤油タレを合わせて





いつも3つのお店で出されている「鶏と水」のストイックなラーメンとは全く違う、たくさんの素材をつかった華やかで贅沢なスープです

イメージ 6


幾重にも旨みが重なるスープに、

イメージ 7


能登豚肩ロースのレアチャーシューや

イメージ 8


丹波黒鳥胸肉のコンフィ
和豚もちぶたの煮豚チャーシュー

そして少し火が通ってとろりと甘くなった那須高原産白ネギ

などから染み出る旨みもプラスされ





超デラックスな味わい


イメージ 9


麺も「春よ来い」新小麦をつかった特別なもの。しっかりした醤油スープのなかでも香り高くてしなやかで




イメージ 10


究極の玉子「後藤一三〇」とろける黄身濃厚!甘ーい






やっぱり来てよかった~





3軒とも開店前からのお付き合い、苦労や試行錯誤を陰ながら見てきただけに周年イベントはホントに嬉しい



これからも頑張ってくださいね







牟岐縄屋
https://twitter.com/muginawaya?s=09