金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【福井】「ASA RAMEN 3rd 岩手がもの塩中華そば」RAMEN W

この日は朝6時に家を出ました




目的地は?


イメージ 6


福井市「RAMEN W」さんです




隣県にラーメン食べに行くのに朝6時出発の理由は?


イメージ 7



「RAMEN W」さんで毎月第3日曜日だけ開催されてる「ASA RAMEN」のため!






福井市「RAMEN W」さんは

東京の有名店「麺や 庄の」さんと「ど・みそ」さん、2軒の代表的なメニューがひとつのお店でいただけるという、全国的に見ても珍しいお店です


そして今回の「ASA RAMEN」は特別なんです


「麺や庄の」の庄野代表が福井を訪れ、ラーメンをつくります

しかも越前市の大人気店「麺屋 鶏っぷ」の竹本店主とコラボ


「鶏っぷ」竹本店主はラーメン評論家石神秀幸氏が主催する「食の道場」出身。
庄野氏はその「食の道場」で講師をされていたので、竹本店主と庄野氏は師弟関係なんです






7:00過ぎに到着した「RAMEN W」さんには県内外のラーメン好きが集結!福井のラー友と話したりしてるうちに開店時間の8:00を過ぎ、「W」の文字が染め抜かれた赤い暖簾が掛けられました



イメージ 1


カウンター越しには庄野氏、竹本店主、そしてRAMEN Wの福田氏(昨年9月に惜しまれながら休業された 元祖一条流 がんこラーメン雅 店主)という、ありえない豪華コラボ。

感動しすぎて3人の一挙手一投足から目が離せず、ワクワクが止まりません!
(後頭部の2人はラー友です)





そして遂に待ち焦がれた1杯は



イメージ 2


触れるのが勿体無いほどの綺麗なラーメン。



イメージ 3


庄野氏が炊いた澄みきったスープは軽やかなのに複層的な旨み。今まで食べたことのある鴨出汁のラーメンとは全く違う味わいで、上質で洗練されています


初めてイベントで庄のさんのラーメンを食べたときの感動が蘇ってきました!


イメージ 4


試作を繰り返し竹本店主が製麺した麺は十勝小麦ヌーヴォー北海道ゆめきらり使用。小麦の力強さというよりは、軽やかでしなやかなタッチで繊細なスープに寄り添います



イメージ 5


岩手がものレアチャーシューも庄野氏が調理。しっとりと柔らかく噛むとジューシーな旨みが染み出してきて悶絶




最後のひとしずくまで無くなってしまっても余韻に浸り、しあわせな気分が続きます






この日は庄野氏が出版した本を販売するということで、予約していました

イメージ 8



イメージ 9


予めサインをしてあるものではなく、調理の合間に目の前でサインしていただいて

イメージ 10



家宝にします





またいつか、庄野さんのつくるラーメンを食べられますように!!





RAMEN W(らーめん だぶる)
平日 11:00~15:00 17:00~21:00
土日祝 11:00~21:00
第3日曜日 ASA RAMEN(8:00~10:00)
定休日 月曜日
福井県福井市開発2-207
0776-50-2940
駐車場 有り