そらみちさんは2019年1月より福井市のめん屋さるさんと統合、まほろばとして営業を開始しました
続いていた「煮干まつり」w
煮干を求めてそらみちさんへ
そらみちさんではつい「中華そば」を選んでしまうので、めっちゃ久しぶりのレギュラー「煮干しそば」です
「煮干しそば」
前にこの場所で営業していた「金沢つけめん 鈴」さんのときからの、ふっくらと厚みのある丼。中華そばの丼は有田焼のものに変えてるので、久しぶりに見ました
「鶏と水」の「中華そば」と同じく、昆布などほかの旨みを加えない「煮干と水」だけのスープ。強い旨みと上品な渋み
初めて食べたときの「これが煮干だけ??」という驚きは今も変わらず
「中華そば」は地元石川製麺さん、「煮干しそば」は東京三河屋製麺さんの細麺をつかっています。パツっとした感じと喉越しがいい
やっぱり美味いなぁ
先日の白鷺さんの和え玉と比較したくて和え玉頼んでたけど、ラーメン食べてる途中でコールしないといけないのに、あっという間に完汁してしてました
和え玉はまぜそばとして、そのままいただきましたw
白鷺さんのと違い、底に醤油タレがあり自分で和えていただくタイプ。この醤油タレと鶏油、そのまま少しいただいてみるとほんのり甘くてめっちゃ美味しい!このタレならラーメンも美味しいハズやわ~
ネギと、薄切りのレアチャーシューを荒微塵切りにしたものがのってます。細かくて混ぜやすいけど、具材としてはもう少し食べ応えあるほうがいいのかな?
卓上調味料で味変も楽しい♪
今回は煮干酢をちょこっと
金沢にすごいお店ができた!と思ってから早2年。これからもオカンのように見守ります
そらみち
平日11:30~14:00(LO) 17:30~20:00(LO)
土日祝11:00~15:00(LO)
定休日 火曜日
金沢市窪7丁目281番地 ヴィアーレ伏見台102
駐車場有り
https://twitter.com/soramichi_3?s=09