この日は午後から仕事だったので、お昼しか営業してないのぼるさんへ。ちょっと久しぶりです
新作が出てましたよ
名前やメニューだけ見ると、がっつりセメント系のエグいヤツを連想するけど。
またレギュラーメニューの「京にぼ」との違いは??
この席がお気に入り。ワクワクしながらラーメンを待ちます
「京ラーメン」の鶏白湯に大量の背黒、平子、2種の白子煮干を合わせたというスープは以外にもセメント色ではなく、艶やかなキャラメル色をしています
煮干の大好きなところ、渋みやほろ苦さはしっかりあるのに、優しい鶏白湯のシルキーなとろみが包み込み何ともエレガントで大人っぽい仕上がり
めっちゃ美味いなぁ
レアチャーシューもいつもながらのしっとりジューシー。まわりに付いた僅かな粗挽き黒胡椒が、優しい味わいのなかでアクセントになってくれてます
「シャモ&コーチン」などほかのレギュラーメニューと比べると若干硬めの茹で加減?で存在感を高めてます
自家製麺ののぼるさん、つけ麺以外は同じ麺で、茹で時間の調整でそれぞれのスープに合った個性を引き出しています
実はレギュラーメニューの「京にぼ」は好みではなく出始めに1回食べたきりなんだけど、これはホントに好き!
いつもシンプルなのにピタッとくるネーミングセンスののぼるさんだけど「特ニボ」はちょっと違う気がするw
とは言え大好きな1杯。これもレギュラーに入れてほしいなぁぁ
自家製麺のぼる
石川県金沢市玉鉾1丁目177
076-200-9397
11:00~15:00
定休日 火曜日
駐車場はコープたまぼこと共有