この日は南さんへ
最近行きすぎててなんか恥ずかしいんですがw
でも、この日は12:00から仕事だったので、11:00から営業してて職場から近いところ、しかも空いてるという好条件w
南さんしかない
この日の限定「ガナデーロ(牛+アサリ)醤油」と、レギュラーメニューから「アルケミスト(牛煮干)醤油」をシェアして。
「ガナデーロ(牛+アサリ)醤油」
「ガナデーロ」は前回塩味でハーブのディルが効いたスープパスタのような洒落た1杯だったけど、
前回の「ガナデーロ(塩)」
https://blogs.yahoo.co.jp/wanko1_0309/35408293.html
醤油はたっぷりのミツバと大根おろしが爽やかな浴衣美人風の和テイスト。牛+アサリのお出汁がじんわりと美味い
あ、前回食べたとき「ガナデーロ」ってどんな意味かググっても出てこなくて南さんに聞いたら
スペイン語?で「牛飼い」っていう意味で、牛スープに「飼い」と「貝(アサリ)」をかけてるんだそうです(笑)
「アルケミスト(牛煮干)」も前回は塩だったので今回は醤油で
前回の「アルケミスト(塩)」
https://blogs.yahoo.co.jp/wanko1_0309/35386771.html
牛と煮干が優しく馴染み、金沢大地の醤油もベストマッチ。醤油味だし、こっちのほうが大根おろしがよく合いますね
牛骨を炊くとたっぷり出る脂は取り除き、牛の旨みだけのあっさりスープ。キレイな琥珀色
「牛と煮干の錬金術師(アルケミスト)」は相変わらずワカラナイけど(笑)
塩もよかったけど、こっちも美味ーい
今回はどちらもTERRAさんコラボ麺ではなく、ここのデフォの全粒粉入り平打ち麺。コシのない、ちょっと珍しい食感の麺だけど、意外とここのスープには合ってるような気がします
「ガナデーロ」だったり「アルケミスト」だったり、お洒落過ぎる名前に躊躇いもあるけどw
醤油はどちらもあっさりとしたベーシックな味わいで受け入れやすいもの。オススメします♪
この日のサラダは
ヨーグルトの酸味に味噌の複雑な風味をプラス、さっぱりパリっと美味かったです
金澤流麺 南(かなざわらーめん みなみ)
月火木金土 11:00~15:00 18:00~21:00
水・日 11:00~15:00
石川県野々市市稲荷4-85
駐車場有り
https://mobile.twitter.com/minaminho373