金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【金沢 ラーメン】「特製中華そば」そらみち

そらみちさんは2019年1月より福井市のめん屋さるさんと統合、まほろばとして営業を開始しました

www.kanazawaramen.com

 

 

 

 

昨晩はそらみちさんへ

イメージ 1




イメージ 2


「本日は普段提供している水と鶏のみのスープではなく鶏中心の素材でつくる醤油ラーメンとなります





「特製中華そば」

イメージ 3


そらみちさん来たらやっぱりこのレアチャーシュー食べたい!ノーマル中華そばには付かないので「特製」で




地鶏の入荷が不安定とのことで、いつもの「水と鶏」に昆布を主とした魚介で旨みを下支えしたものとなっていました

イメージ 4


たっぷり鶏油がキラキラ
内側から光を放つような澄んだ琥珀色のスープがキレイですね



魚介がばーんと効いてるわけではなく、あくまで「鶏主体」です
そらみちさん的には「やむを得ず」なのかもしれないけど、これもめっちゃ美味いですよ


イメージ 5


やっぱり特製にしてよかった、レアチャーシューうまー

イメージ 6


もう1種のはいつもの鶏チャーシューではなく、そらみちさんが師と仰ぐ尼崎ロックンビリーS1リスペクトの豚ロースチャーシューでした
「今日は小ぶりだけど上出来」との言葉通り
極薄スライスのお肉は口の中でクシュっとミルフィーユ状に折り畳まれ、噛むとヒダのひとつひとつの隙間から旨みがじゅわっとあふれます

煮豚チャーシューをプラスすることで「水と鶏(今回は魚介も)」のスープに豚の旨みが溶けだし更に美味しくなるのです

イメージ 7


そらみちさんは、煮干しそばの麺は三河製麺、中華そばの麺は地元石川製麺さんです。柔らかめでしなやかに寄り添う絶妙な細麺




「冷やし」「濃厚煮干そば」と続いたのでそらみちさんの中華そば自体久しぶりでしたが、堪能しましたよ





昨晩は家族連れのお客さんも多くて、この飛び抜けた味のラーメンがラヲタや若い人ばかりでなく、地元の人達に普通に受け入れられている状況が嬉しい♪

もちろんラーメンの美味しさだけじゃなく、接客とか3人の頑張りにもよるものですよね

小さいときからこんなラーメンを食べてる子供たち、羨ましいな~





そらみち
平日11:30~14:00(LO) 17:30~20:00(LO)
土日祝11:00~15:00(LO)
定休日 火曜日
金沢市窪7丁目281番地 ヴィアーレ伏見台102
駐車場有り
https://twitter.com/soramichi_3?s=09