金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

「鶏とハマグリの醤油SOBA」「鶏SOBA」Spoon&Noodle

ここに初めて訪れたのは昨年の7月


羽咋の「神音カフェ」さんへ行ったときにたまたま見つけた、中能登町で週末だけ営業するBar。そこで時折ラーメンを出してるらしくて



気になる、気になるー!
貪瞋癡さんや、海運座さん(現 牟岐縄屋さん)に初めて行ったときと同じくらい、こころがザワザワしてる


イメージ 2



ご近所の方々で賑わう、小さくて居心地のいいお洒落なお店。ゆるく優しい時間が流れます


イメージ 3




そんなお店の1杯は、三河製麺の麺、香川・かめびし醤油を使った無化調のもの。メニューを見るだけで、そらみちさんやTERRAさんが好きなんだって伝わってくるし。ご主人と好み似てる



そのときいただいたのは、こんな「醤油SOBA」

イメージ 1



めっちゃ美味くて、中能登町のBarでこんなの出てきたってビックリしたものでした



それからはラーメンがあるときは都合がつく限り食べに来ています








そして先日

夏の間はお休みされてたようですが、温もりが恋しくなる秋の夜、明かりが灯りました

イメージ 9





久しぶりの営業に待ち焦がれたお客さんで外待ちも発生

しかしながら、ご主人とお客さんが醸し出す?ゆるく優しいムードで待ち時間もなんか気にならない



さぁ、席が空いたので入りましょうか

イメージ 8






この日は「鶏SOBA」「鶏とハマグリの醤油SOBA」の2種

イメージ 10







まず「鶏とハマグリの醤油SOBA」をシェアして

イメージ 4

 

イメージ 5


鶏と蛤と煮干のトリプルスープにTERRAさんでもお馴染みの香川かめびし醤油とのこと。チャーシューは豚バラのロールタイプ

イメージ 11


スープにつかったのとは違う、蛤を柔らかく炊いたのがちょこんとのってました


ご主人は「時間なくてスープの配合はテキトー」とか仰るけど


蛤の旨み染み渡ります

めっちゃ美味い







「鶏SOBA」

イメージ 6

 

イメージ 7


名古屋コーチンのガラと比内地鶏のモミジ。魚介などは加えない「鶏と水」でとられたスープ
たっぷり鶏油、群馬県産(日本一醤油?)生揚げ醤油をつかったいわゆる「水鶏系」の1杯


麺はハマグリのも同じ東京三河製麺、パツっとした低加水極細麺です

チャーシューは厚切りスライスの生姜香るロース?ハマグリのとは変えています



これね、

中能登町で週末だけ営業するBarで食べるラーメンじゃないです。水鶏系を出されてる金沢そらみちさんや、福井のさるさんのラーメンと遜色ないくらい



ホントに美味い




ご主人は本業のかたわら名店を食べ歩いたり、独学でつくり方を覚えて時折ラーメンを出されてるんですけど

ラーメンはセンス。

どこで何年修行したとか関係ないんだなと感じます



大好きなお店のひとつです。また来ますね



Spoon&Noodle
石川県鹿島郡中能登町高畠へ21-1